御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
濱殿神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年03月18日(水)
参拝:2019年4月吉日
延喜式内社(對馬嶋上縣郡/波良波神社)です。
延喜式内名神大社であるとされる和多都美神社の近くに鎮座されています。
和多都美神社のfacebook(2019年8月9日の投稿)によれば、御旅所の役割を果たす場所で、かつては和多都美御子神社から神輿が濱殿神社まで出て、放生会や磯良舞が奉納されていたとのことです。
御本殿裏には箱式石棺があり、海洋系古代豪族の墓であると考えられているとのことです。
また延喜式内社(對馬嶋上県郡/波良波神社)ではないかとする説、和多都美神社の社家の先祖である阿曇氏が祀られたという伝承もあるとのことです。
感謝です!!拝。
延喜式内名神大社であるとされる和多都美神社の近くに鎮座されています。
和多都美神社のfacebook(2019年8月9日の投稿)によれば、御旅所の役割を果たす場所で、かつては和多都美御子神社から神輿が濱殿神社まで出て、放生会や磯良舞が奉納されていたとのことです。
御本殿裏には箱式石棺があり、海洋系古代豪族の墓であると考えられているとのことです。
また延喜式内社(對馬嶋上県郡/波良波神社)ではないかとする説、和多都美神社の社家の先祖である阿曇氏が祀られたという伝承もあるとのことです。
感謝です!!拝。
すてき
投稿者のプロフィール

裕遊抄uusho1355投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。