八坂神社のお参りの記録一覧
長崎 4社目。 スタンプラリー終着点。 2023.11.19 11社 参拝。
八坂神社。 祇園さん。
御祭神:素戔嗚尊 奇稲田姫命
八幡大神 大山咋大神
こちらもお隣の清水寺同様、七五三詣で賑わっておりました。 みなさん健やかに!
先ほどの清水寺同様八坂神社も七五三詣で賑わっておりましたので写真少なめです😅
2023スタンプラリー完歩いたしました。
また来年も孫を見にたくさん長崎にまいるので、スタンプラリー、まだお参りしてない神社仏閣まいりたいです。
スタンプラリー
一ノ鳥居⛩️
参道から拝殿へ
スタンプ
八坂神社⛩️とスタンプラリー〆のスタンプ。
妻と私で2部
スタンプラリー完歩でいただくお守り(有料)
書置き
in長崎三社目は祇園さん 八坂神社⛩。
八坂神社、そのお隣に明日おまいります清水寺。 長崎のプチ東山と言われてるそうです。
ちょうど車のお祓いの最中でしばらく見入っておりました。
長崎は坂が多く境内まで長い階段が神社仏閣共に多いですね😅😓💦
お祓いを終えた宮司さんが参道の長い階段を登ってましたが、忙しい
時はなん往復するんでしょうか?
帰りしなも一ノ鳥居ののぼりを撤収しまた階段を上がってましたが…😵 お疲れ様です🙇♂️
私もすでに足パンパンで境内までたどり着いた時は足が産まれたての子鹿状態になっており、たぶん今夜はぐっすりでしょう!
御祭神:素戔嗚尊 奇稲田姫命
八幡大神 大山咋大神
八坂神社
車のお祓い中
お祓いを終え階段を上がって行く宮司さん。
参道 神門
境内 拝殿へ
しっかり睨みを効かせてる狛犬さん
ゞ
のぼりを撤収しまた階段を上がって行く宮司さん。 お疲れ様です🙇♂️
【肥前國 古社巡り】(長崎11社スタンプラリー / 完歩印と記念授与品の拝受)
八坂神社(2回目)
長崎旅行の最中に思い付きで始めた<長崎11社スタンプラリー>の<完歩印>と<記念授与品>を拝受するために参拝。
このスタンプラリーは、開催期間は2023年1月1日から12月31日までで、無料のスタンプラリーの専用台紙に、参加神社11社に置いてあるスタンプを押して廻るというもの。
すべて長崎市内にあるので、事前に順路を計算しておけば、車であればほぼ1日で廻ることができる。ただ長崎市内は坂道が多いので、公共交通機関と徒歩で廻る場合には、それなりの時間と体力が必要かも。
最後に八坂神社で<完歩印>をもらうと、同時に<長崎守 万事如意 一路平安>の領布を受ける権利が発生する仕組み。領布価格は500円で、普通のお守りより一回り大きな、黒地にオレンジの華やかなお守りが拝受できる。
どの神社でもスタンプは綺麗に管理されていて、インクの出もよく気持ち良く廻ることができる。また、どの神社も、由緒や味わいがあってなかなか魅力的な巡礼プランになっており、神社好きの方には特におすすめです~♪ (o^―^o)
晴天だった昨日とは打って変わって、どんよりとした曇天の中、2日連続で参拝。
当社の特徴でもある、社殿までまっすぐ伸びる階段。
自分の習性で、いつも似たような構図の写真を撮ってしまう...(^_^;)
ちょっと変わった写真構図にチャレンジと、神門の下から<社殿>全景。(そんなに変わらないかな。)
参拝前に、参道左側の<手水舎>で手を洗い、、、
<拝殿>正面。2日連続で御祭神にいろいろ祈願。(o^―^o)
手水舎の後方にある<社務所>にて、スタンプラリーの最後の(完歩印)をもらう。
<完歩印>は赤いスタンプで、丸に「結」の文字。
これを押してもらうと、「万事如意・一路平安」のご利益がある<長崎守>を500円で拝受できる。(o^―^o)
スタンプラリーをコンプリートしたプチ満足感に浸りながら、曇天の長崎の街を見渡す。(^▽^)/
【肥前國 古社巡り】(長崎11社スタンプラリー / 1社目)
八坂神社(やさか~)は、長崎県長崎市鍛冶屋町にある神社。祭神は素戔嗚尊、奇稲田姫命、八幡大神、大山咋大神。
創建は不詳。江戸時代初期の1620年、現長崎市今篭町の樹齢数百年の老木の樹蔭に小石祠を設けて「天王社」と称したのが始まり。1626年に京都祇園社の御神霊を勧請・合祀し「祇園宮延寿院」と称した。1638年に現在地に遷座、1667年に上野・寛永寺の末寺となり「寶珠山現應寺」と称した。明治に入り神仏分離令に伴い、「八坂神社」と改称した。
当社は、長崎電気軌道・崇福寺駅の北東100mの小高い丘の上にある。位置的には社殿は崇福寺のすぐ南側だが入口は200mほど離れている。鳥居と社号標がある入口からは小丘を見上げたところに社殿があり、社殿まで一直線に階段が伸びているのが印象的。境内の横幅もあるので、大きな社殿がさらに大きく見える。なお、隣接する清水寺には社殿横の階段を登って行くことができる。
今回は、国重文の本堂がある清水寺の隣に立地ことから参拝することに(※)。参拝時は休日の午後で、自分以外にも参拝者がぱらぱらと訪れていた。
※この翌日は、元々の旅行プランだと午前中は世界遺産の軍艦島ツアーに参加、午後は大浦天主堂や聖フィリッポ西坂教会、浦上教会などを拝観する予定だったが、当社で「長崎11社スタンプラリー」なる長崎市内の神社ラリーがあると知り、急きょ予定を変更して神社ラリーをやることにした。(o^―^o)
境内西端入口の<一の鳥居>と<社号標>。山の中腹の社殿が見える安心感がある。
一の鳥居をくぐって進むと、社殿まで一直線に伸びる階段が現れる。
階段途中にある<二の鳥居>。
さらに階段を登ったところにある<神門>。
神門をくぐって前進すると、参道左側にある<手水舎>。
手水舎の背後にある<社務所>。御朱印はこちら。
<拝殿>全景。
拝殿前左側の<狛犬>。黄色っぽい岩石で造られた個性的な狛犬。
拝殿前右側の<狛犬>。体の表面に古い狛犬に時々見られる風車模様が見える。
<拝殿>正面。家族連れが昇殿祈祷中。
拝殿後ろの<本殿>。
社殿右手にある<櫻姫美人稲荷神社>。社名がユニーク。
櫻姫稲荷神社の鳥居の右脇に一体だけ置かれていた<狛犬>。
強烈にユーモラスな<おっさん顔>。作者は狛犬にどういうイメージを持っていたのか、本人に聞いてみたくなった。
一人なのに笑いが止まらず、ツボにはまってしまった...(^_^;)
櫻姫稲荷神社の南側は一段高くなっていて、真言宗の<清水寺>がある。(^▽^)/
長崎スタンプラリーの3番の八坂神社に参拝し、スタンプをGETしました。
長崎10社スタンプラリーをコンプリートしました
長崎10社スタンプラリーをコンプリートしていただいた長崎守です。
お守りの表面です。
長崎スタンプラリーをコンプリートしていただいた、長崎守です。
お守りの裏面です。
11社巡り最後の11社目、八坂神社。
立派な神社でした。
階段を上る途中で昔あったであろう鳥居がそのまま地面においてありました❗
11社スタンプラリー完歩❗
朝早く起きて福岡から行ったかいがありました‼️記念のお守りも買えて大満足💕
長崎県のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0