御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
八坂神社ではいただけません
広告

八坂神社のお参りの記録(1回目)
長崎県正覚寺下駅

投稿日:2023年05月07日(日)
参拝:2023年4月吉日
🌸 女性の心身の美が願える神社⁉️🌼長崎市に鎮座する八坂神社(やさかじんじゃ) ⛩ 江戸時代初頭より現在の場所に鎮座する神社で、地元の方からは「ぎおんさん」として崇敬を集めています。
🍀長崎市今篭町に樹齢数百年を数える一老木を祀ったことが起源。そこから八坂神社という名称になったのが、明治元年(1868年)のこと。神門まで70段ほどの石段を登る途中には、桜の木があり、春には満開の桜を眺めることができる。 毎年7月に開催される「ぎおん祭」は、300年以上の歴史があり、疫病退散・家内安全・天下安泰を願う地元の人に愛され続けているお祭りとして有名です。
🌻御祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)、八幡大神(やはたのおおかみ)、大山咋大神(おおやまくいのおおかみ)です。
※奇稲田姫命は素戔嗚尊の妃神 。
※大山咋大神は、素戔嗚尊の子である大年神の第二子。
長崎市今篭町に樹齢数百年を数える一老木があります。
いつの頃からか此の樹蔭に小石祠を設けて「天王社」と称し、里民の崇敬を集めました。
🌱寛永三年(1626年)、京都祇園社の御神霊を合祀し、「祇園宮延寿院」と称しました。
🍀明治元年(1868年)、明治維新の神仏分離に伴い、「祇園社」から「八坂神社」に改称しました。境内にある「櫻姫美人稲荷」名前にあやかってか、若い女性たちの間で隠れた人気スポットになっています。

🍁所在地 : 長崎県長崎市鍛冶屋町8−53
八坂神社(長崎県)
八坂神社(長崎県)
八坂神社(長崎県)
八坂神社の狛犬
八坂神社(長崎県)
八坂神社の鳥居
八坂神社(長崎県)
八坂神社(長崎県)
八坂神社(長崎県)
八坂神社(長崎県)
八坂神社(長崎県)
八坂神社(長崎県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八坂神社の投稿をもっと見る15件
コメント
お問い合わせ