御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
与太夫神社ではいただけません
広告

よだゆうじんじゃ

与太夫神社
宮崎県 旭ケ丘駅

与太夫神社の基本情報

住所宮崎県延岡市上伊形町黒原
行き方

JR日豊線旭ヶ丘駅より車で20分

アクセスを詳しく見る
名称与太夫神社
読み方よだゆうじんじゃ
通称よだゆうさん よだいさん
参拝時間

終日

電話番号09065310422 (総代会・山田進二会長)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスmatsukan.6868@gmail.com

詳細情報

ご祭神一の宮➡与太夫京五郎様・
二の宮➡西洞院実盛卿・
三の宮➡御家来衆
ほか水神様・山神様・龍神様・尺間様
ご由緒

今から660年ほど前の南北朝時代の武将・与太夫京五郎様をはじめとする武将方を祀る神社。
後醍醐天皇から足利尊氏討伐の命を受けた公家・西洞院実盛卿は豊前の侍・与太夫様を大将として家臣団を伴い、豊後から日向を経て肥後の菊池氏に密書を奉じて下向。その道中、待ち伏せの敵兵と対峙し全員が討ち死。その旧跡に3基の塚が築かれたのが当社の始まりである。

伊福形の村落より2里ほど離れた深山の墳墓は顧みられることもなく年を経ていたが、幕末頃より奇瑞が現れるようになり、特に大正後期から昭和初年には病気治しの神としてにわかに一大ブームを巻き起こす。かつては庵を結んで供養していた時代もあったが、この頃から「与太夫神社」として奉斎。3基の墓所を一、二、三の宮として社殿を造営した。

参拝者は九州はもとより関西・四国方面よりも群集し、静かな山中に門前町が出現。旅籠・飯屋・風呂屋・床屋など10軒余りが繁盛し、お賽銭は当時の伊形村の収益となった。この「はやり神」現象は数年で収まったが、特異な現象として当時の宮崎県が編纂した「宮崎県史跡調査」に詳細が記載されている程である。

戦後久しく忘却されていたが、昭和50年代から再び病気治しのおかげが出現。社殿や参集所が新築され、取次ぎをなす霊能者が居住して祭祀を奉仕。毎月旧暦の23日をお祭り日として前夜から「お通夜(おこもり)」をなす風習も復活した。

近年、治病だけでなく諸願を叶える神として一層の信仰を集めるようになり、旧暦23日の月祭りには遠近から多くの人々が参集する。崇敬者で組織する総代会の婦人部が料理を持ち寄り、お接待を行う伝統も毎月続いている。旧暦10月23日に近い日曜日に斎行される与太夫大祭には、伊福形神楽や餅まきのほか様々な神賑行事が奉納され往時を髣髴とする熱気に深山がつつまれる。

体験武将・サムライ
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ