御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
春日神社ではいただけません
広告

かすがじんじゃ

春日神社のお参りの記録(1回目)
宮崎県南延岡駅

投稿日:2021年08月06日(金)
参拝:2021年7月吉日
春日神社の御祭神、天児屋根命、武甕槌命、斎主命は、日本の国の成り立ちに深く関わられ、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が日向の国高千穂久志布流峰に天下り給いし時の随神英傑の神々であり、上古よりこの地に祭られ、荒 瀬宮と申し上げていました。
延岡市の南、愛宕山の麓の街中に位置し、市街地ながらも鬱蒼とした森に囲まれており、荘厳な雰囲気があります。
また、近くにある愛宕山には「愛宕神社」があり、代々春日神社の神主が神職を務めていますが、愛宕山の旧称は「笠沙の岬」と称し、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)と木花佐久夜姫(このはなさくやひめ)が出会った地であるという伝説が残されており、そのことから出会いの聖地とも言われています。
春日神社の山門
春日神社の建物その他
春日神社の手水
春日神社の歴史
春日神社の本殿
春日神社の狛犬
春日神社の狛犬
春日神社の建物その他
春日神社の建物その他
春日神社(宮崎県)
春日神社の自然
春日神社の建物その他
春日神社(宮崎県)
春日神社の鳥居
春日神社の自然
春日神社の本殿
春日神社の自然
春日神社の手水
春日神社の本殿
春日神社の建物その他
春日神社の像
春日神社の像

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
春日神社の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ