あたごじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
愛宕神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年10月06日(火)
参拝:2020年10月吉日
愛宕神社(あたごじんじゃ)
旧社格:不明
御祭神:伊邪那美命、軻遇突智命
一時期、春日神社に合祀されましたが、後に現在地に複社したそうです。
愛宕山に鎮座する愛宕神社ですが、かつては笠沙岬とか笠沙山と呼ばれ、
瓊瓊杵尊と木花佐久夜毘売が出会われた地であるとの伝説があります。
神社の北にある大瀬川は逢瀬を重ねた川だったとも云われているそうです。
出会われた地については各地にありますが、そのうちのひとつです。
宮崎県内でも高千穂町、西都市にあります。
旧社格:不明
御祭神:伊邪那美命、軻遇突智命
一時期、春日神社に合祀されましたが、後に現在地に複社したそうです。
愛宕山に鎮座する愛宕神社ですが、かつては笠沙岬とか笠沙山と呼ばれ、
瓊瓊杵尊と木花佐久夜毘売が出会われた地であるとの伝説があります。
神社の北にある大瀬川は逢瀬を重ねた川だったとも云われているそうです。
出会われた地については各地にありますが、そのうちのひとつです。
宮崎県内でも高千穂町、西都市にあります。
御朱印。
御朱印は愛宕山の麓にある春日神社で頂きます。
御朱印は愛宕山の麓にある春日神社で頂きます。
今回は時間がないので階段から行かず、
鳥居左の道を愛宕山頂上方面へ上っていきます。
鳥居左の道を愛宕山頂上方面へ上っていきます。
境内に池があり、奥に摂社らしきものがありますが
詳細はわかりません。
詳細はわかりません。
狛犬。
御社殿。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。