まとのしょうはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
的野正八幡宮ではいただけません
広告
的野正八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年07月07日(火)
参拝:2020年7月吉日
的野正八幡宮(まとのしょうはちまんぐう)
旧社格:郷社
御祭神:息長足姫命、誉田別命、玉依姫命
御朱印は不明です。
特殊神事として、浜殿下りの先導として朱面を破り大小の刀を佩いた一丈余の
大人弥五郎どんが、四輪の車に乗せられ偉風堂々と下る『弥五郎どん祭り』
というのがあります。
『弥五郎どん』とは隼人族の首長です。
南九州は隼人族の支配地でしたが、大和朝廷が支配を強化、
支配強化に反乱した隼人族でしたが朝廷の圧倒的な兵力の前に
大勢の犠牲者を出したそうです。
朝廷は隼人族の怨霊を恐れ石清水八幡(京都)で放生会を行なわせ、
その際に隼人族の首長である『弥五郎どん』の大きな人形をつくったそうです。
その中でも南九州では大人人形を作り放生会祭を行い、
現在残っているのが当社と鹿児島県・岩川八幡神社、日南の田ノ上八幡神社です。
的野が長男、岩川が次男、田ノ上が三男の三兄弟だともいわれています。
旧社格:郷社
御祭神:息長足姫命、誉田別命、玉依姫命
御朱印は不明です。
特殊神事として、浜殿下りの先導として朱面を破り大小の刀を佩いた一丈余の
大人弥五郎どんが、四輪の車に乗せられ偉風堂々と下る『弥五郎どん祭り』
というのがあります。
『弥五郎どん』とは隼人族の首長です。
南九州は隼人族の支配地でしたが、大和朝廷が支配を強化、
支配強化に反乱した隼人族でしたが朝廷の圧倒的な兵力の前に
大勢の犠牲者を出したそうです。
朝廷は隼人族の怨霊を恐れ石清水八幡(京都)で放生会を行なわせ、
その際に隼人族の首長である『弥五郎どん』の大きな人形をつくったそうです。
その中でも南九州では大人人形を作り放生会祭を行い、
現在残っているのが当社と鹿児島県・岩川八幡神社、日南の田ノ上八幡神社です。
的野が長男、岩川が次男、田ノ上が三男の三兄弟だともいわれています。
大鳥居。
この鳥居の少し先の左側に『弥五郎どんの館』があります。
そこで弥五郎さんの人形も見ることが出来ます。
この鳥居の少し先の左側に『弥五郎どんの館』があります。
そこで弥五郎さんの人形も見ることが出来ます。
二の鳥居。
御社殿。
大鳥居横に小さなお社がありました。
的野八幡神社と関連があるかはわかりませんでした。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。