御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
的野正八幡宮ではいただけません
広告

まとのしょうはちまんぐう

的野正八幡宮のお参りの記録(1回目)
宮崎県山之口駅

投稿日:2023年08月17日(木)
参拝:2016年8月吉日
過去(2016年<平成28年>)参拝分の投稿です。
的野正八幡宮(宮崎県都城市山之口町)に参拝しました。
この神社は弥五郎どんで有名な神社で、毎年11月に弥五郎どん祭りというのが行われています。
弥五郎どんというのは大人弥五郎(おおひとやごろう)と言われる伝説の巨人で、特にモデルとなった人物や伝説の起源は明らかではありません。
言い伝えでは、弥五郎というのははるか昔奈良時代の720年(養老4年)に勃発した「隼人の反乱」の際に、律令政府に対抗した隼人側の統率者であったとする説が有力な説として最も広まっているようです。
反乱を起こした隼人達は戦いで敗北したため、彼らのに霊を供養する放生会がのちに行われることになりましたが、これが現在の「弥五郎どん祭り」の起源になったとされています。
ほかに弥五郎どんに関係する神社は、田ノ上八幡神社(宮崎県日南市飫肥)と岩川八幡神社(鹿児島県曽於市大隅町)の2社が存在します。
同じ弥五郎どんを名乗りながら、11月の祭りの時には3社の弥五郎どんが兄弟という設定として扱われます。
それぞれ、的野正八幡宮(長男)、岩川八幡神社(次男)、田ノ上八幡神社(三男)です。

【的野正八幡宮】 ご祭神
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后
誉田別命(ほんだわけのみこと)=応神天皇
玉依姫命(たまよりひめのみこと)=神武天皇の母

写真が少なく、ただ参拝だけ済ませたような形になりました。
御朱印があるかどうかはわかりませんでした。
的野正八幡宮(宮崎県)
比較的新しい社殿
的野正八幡宮(宮崎県)
鳥居の様子
この鳥居をくぐった先にももう一か所小さめの鳥居があります

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ