御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しおがまじんじゃ

鹽竃神社の編集履歴
2022年09月19日(月)
宮城県 仙台駅

サンダーさんのプロフィール画像
サンダー
2022年09月19日 10時16分

名前

鹽竃神社

編集前:塩釜神社

ふりがな

しおがまじんじゃ

通称

塩釜様、名掛丁塩釜神社

編集前:塩釜様

郵便番号

983-0852

ご由緒

江戸時代の延宝年間(1673年 - 1681年)に、仙台藩第4代藩主、伊達綱村が原田宗輔を修造奉行に、三分一所典膳を副奉行に任命して塩竈の鹽竈神社を修造させたが、その修造期間中、鹽竈神社の神体(御幣)および勅額を仙台城下町の東六番丁にあった高福院[1]境内に設けられた仮宮に安置し、延宝8年(1680年)に修造が終わって神体を塩竈に戻すに際して、仮宮を廃せずに塩土老翁神を分祠して「塩竈大明神」と称したのが創祀

ご祭神/ご本尊

《主》塩土老翁神(しおつちおじのかみ)

編集前:《主》塩土老翁

駐車場

なし

参拝所要時間

5分

参拝料

なし

創立

1680年(延宝8年)

創始者/開山・開基

仙台藩4代藩主 伊達綱村

本殿/本堂の建築様式

神明造

行事

10月10日 例祭

ログインすると情報を追加/編集できます。