御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

すぎたにじんじゃ

杉谷神社の編集履歴
2022年01月03日(月)
三重県 名張駅

さささんのプロフィール画像
ささ
2022年01月03日 17時09分

ふりがな

すぎたにじんじゃ

郵便番号

518-0733

ご由緒

『中世名張郡最大の豪族大江氏の氏神として、永延年間に大江朝臣三河守貞基によって始祖である「天之穂日命」を祀る神社として創建されたと伝えられる。
後に鳥羽天皇の御代に至り勅により菅原道真公の霊を勧請し「椙谷天満宮」と尊称された。
始めは大江一族の鎮守社であったが、菅公祭祀以来名張郡三十余郷の惣社となるに至り、明治4年に社格が制定され「郷社」となる。
祭神は天之穂日命のほか二神であったが、明治41年に近隣の村社・無格社を合祀し、以来前記の十二神を祀って現在に至っている。
社殿は、天正の兵火で焼失したため慶長17年に再建されて現在に及び、桃山風の建物として三重県並びに名張市の有形文化財に指定されている。
また、宝蔵する北野天神縁起三巻の絵巻は同の重要美術品・三重県文化財に指定されている。

電話番号

0595-63-3265

URL

https://sugitani-jinjya.jp/

アクセス

近鉄名張駅より梅が丘行きバス 大屋戸天神前 下車2分

駐車場

13台

本殿/本堂の建築様式

入母屋造

行事

2月第3日曜 祈念祭
10月第3土・日曜 合祀祭(地区氏子の秋祭り)
11月24日 新嘗祭
11月25日 例大祭
12月8日 塾柿祭

YouTube

https://youtu.be/0ah7pJVWWbw?list=TLGGHpIFw4C-w_kwMzAxMjAyMg

ログインすると情報を追加/編集できます。