ひよしじんじゃ
鳥前に駐車スペースがあります。御本殿には三猿の彫刻がありますが金網が貼ってあり、写真は撮れませんでした。 境内には「日吉神社のご神木の由来」の掲示がありました。正徳3年4月(西紀1717年)、近江国 坂本に御鎮座まします日吉大社のご神木 栃ノ木の御分樹を当地住民が拝受し、当社の御本殿の東側に植樹され、更に昭和11年4月 (西紀1937年 )、九州筑紫国 大宰府に御鎮座まします天満宮のご神木 楠ノ木の御分樹を当地住民 内藤敬太郎が拝受し、当社の御本殿西側に植樹し、爾来、当社御本宮の東西に御生立樹する由緒厚いご神木であります。
6
0
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
6
0