御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
宗堅寺ではいただけません
広告

宗堅寺のお参りの記録(1回目)
京都府亀岡駅

投稿日:2022年09月18日(日)
参拝:2022年9月吉日
京都府北部・中西部寺巡りの5寺目は、先の穴太寺と同じく亀岡市に在る幸雲山 宗堅寺(そうけんじ)です。
曹洞宗で、本尊は聖観音菩薩。
こちら所蔵の如意輪観音は府指定文化財です。
観光寺院ではありませんので、拝観するには事前に拝観予約が必要です。

明治初めの火災により記録等焼失し定かではないが残った寺伝によれば、1489年に長徳寺として創建。1629年に丹波亀山藩初代藩主の松平成重が後妻の椿姫(久松院)の菩提寺として改修し久松寺に改名。1635年に菅沼定芳が藩主になると父の菩提寺として父の戒名から宗堅寺と改名し現在に至ります。

亀山城址の南側になります。実は今まで亀岡城と思っていました。三重県に亀山、京都府にも亀山が在ったため、紛らわしいので昭和の初めに亀岡に変更したとは知りませんでした。
山門の南東側に10台位停めれる駐車場があります。山門をくぐると正面に庭と奥に客殿、右側に庫裏と本堂、左側直ぐに観音堂(宝物庫)。庭を含めてとても綺麗にされています。
庫裏を訪ねると直ぐにご住職が出てこられて観音堂をご案内頂きました。既に扉は開放されていました。須弥壇に如意輪観音。高さ125cm、1面6臂、指を立てた左手に法輪は待っていないです。像底墨書から鎌倉時代の1298年に法橋の賢清の作、府指定文化財です。今は無きこの寺の隠居寺であった妙楽寺の本尊。女性っぽく、ものうげな表情が特徴です。(観音菩薩に性別はありませんが。)
本堂に上がらせて頂いて本尊の聖観音菩薩に手を合わせて。高さ94cm、近世の作と思われます。続けて棟続きの客殿へ、薬師如来坐像が祀られています。高さ75cm、平安時代の作ですが、修理・後補が多く無指定。別称は乳薬師。京都市内の法界寺の薬師如来(日野薬師)と同木同作と伝わります。
最後に御朱印をお願いしました。

「おてらおやつクラブ」というボランティアでお菓子や用品を必要な方々に無償で提供するNPO団体があり、私も少額ですが寄付した事があります。寄付寺院名にこちらの寺院名があり、何か縁を感じました。
https://otera-oyatsu.club/

宗堅寺(京都府)
御朱印
宗堅寺(京都府)
宗堅寺の建物その他
宗堅寺(京都府)
山門
宗堅寺(京都府)
観音堂(宝物庫)
宗堅寺(京都府)
宗堅寺(京都府)
如意輪観音
宗堅寺の仏像
宗堅寺の仏像
宗堅寺(京都府)
ものうげ?
宗堅寺の仏像
宗堅寺(京都府)
宗堅寺(京都府)
宗堅寺(京都府)
法輪がありません
宗堅寺(京都府)
宗堅寺(京都府)
宗堅寺(京都府)
宗堅寺(京都府)
宗堅寺(京都府)
本尊・聖観音菩薩立像
宗堅寺(京都府)
宗堅寺の仏像
薬師如来坐像
宗堅寺(京都府)
無縁塔

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宗堅寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ