しょうせいえん|真宗大谷派総本山東本願寺飛地境内
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
渉成園(枳殻邸)の編集履歴
2024年10月16日 10時58分
宗派
真宗大谷派総本山東本願寺飛地境内
郵便番号
600-8505
ご由緒
東本願寺の飛地境内地の庭園。1641(寛永18)年に三代将軍・徳川家光から当地(約1万坪)が寄進され、石川丈山の趣向を入れた作庭がなされました。庭園には四季折々の花が咲きほこり、変化に富んだ景観は「十三景」と称されています。1936(昭和11)年には、文人趣味にあふれる仏寺庭園として、国の名勝に指定されています。
参拝時間
【3月~10月】9:00~17:00(受付は16:30まで)
【11月~2月】9:00~16:00(受付は15:30まで)
年中無休
参拝料
大人 700円 中学生・高校生 300円 小学生以下 無料(特別拝観時は料金異なるため要確認)
創立
1641年(寛永18年)
創始者/開山・開基
東本願寺13代・宣如上人
Wikipedia
158291
ログインすると情報を追加/編集できます。