御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
新熊野神社ではいただけません
広告

いまくまのじんじゃ

新熊野神社のお参りの記録(1回目)
京都府東福寺駅

投稿日:2023年04月12日(水)
参拝:2021年3月吉日
午前3時半に参拝。
この神社は昼にこの辺歩いても自然に辿り着かず???となる。
まあマップで調べりゃええ話やねんけども。
後白河上皇が紀州熊野の神を仙洞御所法住寺殿内に勧請し、社を創建したそうな。
上皇の命を受け、平清盛が熊野の土砂や材木を用いて社域や社殿を建築。
那智の浜の青白の小石を敷いて、霊地熊野を再現したとのこと。
応仁の乱で荒廃、現本殿は1673年に聖護院の親王により再建。
境内の楠の木は後白河上皇お手植えの神木といわれ、お腹を守護する神など信仰されているそう。
当然夜中に行ったので結構暗かったですが、明かりはちらほらあったので問題なく参拝できました。
境内に花の磐神社の説明?とともに大きい樹に描かれたイザナギとイザナミの姿がありました。
新熊野神社の鳥居
新熊野神社の本殿
新熊野神社の歴史
新熊野神社の仏像
新熊野神社の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
新熊野神社の投稿をもっと見る59件
コメント
お問い合わせ