ひでんいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
悲田院ではいただけません
広告
悲田院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年09月14日(木)
元々は寺院ではなく、身寄りのないお年寄りや孤児のための施設として聖徳太子が設立したもの。
寺院としては鎌倉時代に天台・禅・真言・浄土の四宗兼学のための寺院として設立されたのが始めで、これに「悲田院」の名が引き継がれた。
一旦は戦火により焼失するも、高槻藩の加護により泉涌寺塔頭として再建された。
本尊は、両の掌がこちら側を向いている「逆手の阿弥陀如来立像」
また、煎茶道「東仙流」の総司所でもある。
寺院としては鎌倉時代に天台・禅・真言・浄土の四宗兼学のための寺院として設立されたのが始めで、これに「悲田院」の名が引き継がれた。
一旦は戦火により焼失するも、高槻藩の加護により泉涌寺塔頭として再建された。
本尊は、両の掌がこちら側を向いている「逆手の阿弥陀如来立像」
また、煎茶道「東仙流」の総司所でもある。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。