ほうこくびょう
豊国廟のお参りの記録一覧
![takeo48xx](https://minimized.hotokami.jp/2VcVOE_L2nzqMD-O_GIfbwnM5DgOdNrpr5NwhpOuMyw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230701-095406_RP2HfRxQlx.jpg@webp)
京都市東山区にあります、
豊国廟に参拝しました。
豊国神社の境外地で、阿弥陀ヶ峰の山頂にあります【豊臣秀吉】の墓所。
麓から536段の石段を登った山頂に石造りの
【五輪塔】が建てられています。
新日吉神宮の次に訪れました。石段をひたすら登り😱参拝しました。山頂からの眺めはとてもよく
清水寺や高台寺など良く見えました。
訪れた時に豊国廟の管理している、おじさんに色々な話を聞かせて頂きました。
(この付近は結構、幕末の戦没者とかの遺体が多数
埋葬されていたりして、今だに火の玉とかよく現れたりするらしい😱ww)
ここから急勾配な石段のスタート🤣🤣
通行料100円
急勾配な石段を登った先にある山門を抜けると······
さらに急勾配な石段🤣🤣🤣
豊臣秀吉の墓所
豊臣秀吉の正室のねねさんの菩提寺の高台寺が良く見える様にと森林を切り開いたの事
(メインが清水寺になっているし😅)
正月限定御朱印
![ana11692](https://minimized.hotokami.jp/ED9nf7ZGCb1SjoCaUd2L6_UDGzkSRwqlrU2087i0YLQ/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231226-015028_iDIb1LNK87.jpg@webp)
豊国廟に参詣させてもらいました😆🙏🌿久しぶりですー🥹👏きょうの豊国廟はとても涼しくて いつもの長い長い階段も💦なんなく登れました😊👍ゆったりとまわりの木々がみずみずしく見えて 今までになかった静けさを感じることができました👏🍀また ひとつ 新しく絵馬を社務所でいただいて 縁起物が増えました🥹🙏社務所の方は いつもとても親切な説明をしてくださってお人柄に惹かれます☺️🍀これからも 秀吉公 豊国大明神さまのますますのご繁栄がありますように☺️🙏🌿
御廟のところが光っています(あとですべての写真を見て)🥹🙏
太陽を背にして登っているのですが、やはり御廟のところが光って見えます🥹🙏
![ana11692](https://minimized.hotokami.jp/ED9nf7ZGCb1SjoCaUd2L6_UDGzkSRwqlrU2087i0YLQ/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231226-015028_iDIb1LNK87.jpg@webp)
豊国廟にお詣りしてきました。いいお天気でしたが、すごい花粉が飛んでいて帽子👨🌾とマスク😷が防御に大変役に立ちましたwきょうの墳上の高さ10mの巨大な五輪石塔は、いつにも増して青々とした樹々のなかでみずみずしく輝いていた様に思います。(いつになくきれいに撮れた写真)畿内逆五芒星詣りを来週から7月上旬までかけてすることを、ご報告申し上げました。頂上から中門にかけて陽の光に光る小さな虫🐝が飛びながらずっとついてきてくれました。また、お詣り中カラス🐧に3回遭遇しました🤣w なんか、きょうは歓迎•応援していただいた様な気がします😃。この前の京都の地震の跡が長い階段に所々ありましたが、足元軽く楽々と登らせていただきました。秀吉公•豊国大明神さまの益々のご繁栄ありますように😌👏。
いつになくきれいに写真撮れました😊五輪石塔が輝いて見えます😲
この前の京都の地震で心配してましたが、大丈夫😊👍🏻
きょうの清水寺
きょうの清水寺
地震の跡が😣
ここにも地震の跡が🥺
カラスに3回遭遇しましたw🤣
![ana11692](https://minimized.hotokami.jp/ED9nf7ZGCb1SjoCaUd2L6_UDGzkSRwqlrU2087i0YLQ/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231226-015028_iDIb1LNK87.jpg@webp)
豊国廟に登拝して、秀吉さんにご挨拶することができました。😆階段489段はきつかったですw やっと行きたかった五輪塔(御墳墓)にたどり着いて、「ますます神様として輝いてください」と申し上げました。😆なんか、うれしい気持ちがこみ上げてきて急に青空が出てきて。🥹「がんばっているよ」って、五輪塔のすぐ横に、龍神を青空に見せていただきました。🐲(写真)感動しました。🥹龍神の眼を感じました。精進し、またぜひお詣りさせていただきたいです。
龍神さまの雲 突然現れて ふたつの眼がありました
清水寺が見えます
ずっとずっと秀吉公•豊国大明神さまを応援させていただきます(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
![ana11692](https://minimized.hotokami.jp/ED9nf7ZGCb1SjoCaUd2L6_UDGzkSRwqlrU2087i0YLQ/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231226-015028_iDIb1LNK87.jpg@webp)
京都市東山区今熊野北日吉町の阿弥陀ヶ峰(あみだがみね)の山頂にある豊国廟(ほうこくびょう)にご参拝させていただきました🥹🙏👏🌿
小雨☔️のなか 麓ふもとから489段の石段を登り 石造五輪塔に向かい 畏かしこみ畏かしこみ身滌大祓みそぎのおおはらいをご奏上させていただきました🥹👏🙏🌿 豊国大明神さま秀吉公さまのますますのご繁栄ありますように🥹👏🙏🙇🏻♂️🌿
この前の畿内逆五芒星巡りの道中 福寿ふくじゅ瓢箪ひょうたん守りをずっと手製の布地の袋に入れて 首にぶら下げて 巡らせていただきました🚙💨☺️👏🙏🌿道中安全だったお礼と子供達の開運へのお礼をあらためて申し上げさせていただきました🥹👏🙏🌿思い返せば すべてはここからはじまったような気がします☺️🙏👏🌿ほんとうにありがとうございました🥹👏🙏🙇🏻♂️🌿
雨で☔️しっとりとした豊国廟の風景も緑が映えてすごく落ち着きました☺️👏🙏🌿雨☔️ いいものですね😊👏🙏🌿
精進して また ぜひ ご参拝させていただけますように🥹👏🙏🌿🙇🏻♂️
社務所の方 ほんとうに
丁寧で親切にしていただいて
ありがとうございました😊🙏🌿
りっぱな鳥居があり
参道が続きます⛩️🥹🙏👏🌿
霧が出て幻想的になってきました😲🥹🙏👏🌿
ほんとうに ありがとう
ございました☺️🙇🏻♂️🙏👏🌿🥹
感謝 感謝 申しあげました🥹🙏👏🌿
清水寺が見えます🥹🌿
![ana11692](https://minimized.hotokami.jp/ED9nf7ZGCb1SjoCaUd2L6_UDGzkSRwqlrU2087i0YLQ/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231226-015028_iDIb1LNK87.jpg@webp)
京都市東山区今熊野北日吉町の阿弥陀ヶ峰(あみだがみね)山頂にある豊国廟(ほうこくびょう)にご参拝させていただきました☺️
豊臣秀吉公の廟所(墓所)で、高さ10mの巨大な五輪石塔が山頂にご鎮座されます。
早朝の秋晴れの長い長い石の階段を、秀吉公さまにお礼を申し上げるため登らせていただきました。2022年3月20日(識子.Sさんの本を読んで)1回目ご参拝のとき、龍神🐉さまの雲を見させていただき、畿内逆五芒星巡りする決心のあと押しをいただき、それから子供の正社員就職、子供達の役職就任、息子の結婚(来週)と、この2年足らずで普通では考えられないくらいのご神徳をいただきました。
御廟 五輪石塔に向かい、縁起物の瓢箪ひょうたんと絵馬を綿袋に入れて首からぶら下げながら、畏かしこみ畏かしこみ身滌大祓(みそぎのおおはらい)をご奏上させていただきお礼申し上げました。祝詞の最中、蠢うごめくものを感じ、今回は、八咫烏(神使)としてお姿を見せていただきあたまの真上を飛んでいっていただきました。ありがたいことです。ほんとうにありがとうございます☺️
精進して また つぎも ご参拝されていただけますように😊
八咫烏(神使)さま🪶飛来
(びっくりしました👀)
ありがたいことです🥹
「ほうこくびょう」🧐
社務所の方
みんながどんぐりで転ばないように
吹き飛ばして下さっています😊
清水寺
絶景でした
2022年3月20日(日)1回目
龍神🐉さま
2022年4月2日(土)2回目
二つの眷属さま
八咫烏🐦⬛さま
(若一神社の扁額そっくり)今回
京都府のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0