たぬきだにさんふどういん|真言宗修験道大本山(単立)|狸谷山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
狸谷山不動院の御由緒・歴史
ご本尊 | 不動明王 | |
---|---|---|
創建時代 | 1718年(享保3年) | |
開山・開基 | 木食正禅朋厚(木食養阿上人) | |
ご由緒 | 享保3年(1718)、朋厚房正禅法師(木食正禅養阿上人)が狸谷の洞窟で木食行をはじめ、石像不動明王を安置したのが始まり。1787年の『拾遺都名所図会』には「狸谷石不動」として霊験いちじるしく参詣人の多かったことが記されていますが、明治以降は廃仏毀釈と修験道の廃止により荒廃。明治後期から地元の有志による整備が始まり、昭和19年(1944)には僧侶が入寺して再興されました。 |
京都府のおすすめ2選🍁
広告
歴史の写真一覧
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ