いちひめじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
市姫神社の御由緒・歴史
ご祭神 | 多紀理比賣命 市寸嶋比賣命 多岐都比賣命 神大市比賣命 下光比賣命 | |
---|---|---|
創建時代 | 昭和2年(1927年) | |
ご由緒 | JR嵯峨野線(山陰本線)の丹波口駅の近くにある京都中央卸売市場は昭和2年(1927)に日本で初めて開設された中央卸売市場です。中央卸売市場法という法律が制定されたことにより開設された市場で、この京都中央卸売市場にならって全国に卸売市場が開設されました。京都中央卸売市場第一市場の駐車場の片隅に市場の守護神として祀られているのが市姫神社です。末社の海龍辨財天と並んで小さく鎮座する市姫神社は、河原町五条の近くの本塩竃町に鎮座する市比賣神社の分社として祀られています。 |
京都府のおすすめ2選🎌
広告
歴史の写真一覧
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ