御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
住吉神社のお参りの記録一覧
四季
2021年12月12日(日)
495投稿
住吉神社
御祭神 表筒男命
中筒男命
底筒男命
御由緒
京都市下京区中堂寺通り大宮西入ルに鎮座する当社は、千余年の歴史を有する由緒ある社である。
平安時代初期の延暦年中(783~806年)に建立され、保延四年(1138年)に再興、天正十九年(1591年)に再々興された。
祭神である表筒男命、中筒男命、底筒男命は、災難を除き病厄を守り、夫婦円満敬愛の神徳が極めて厚く、旅行海の諸難を救うとされている。
また、境内において、世人の尊崇信仰の的である稲荷神社、金比羅宮、天満宮、
道祖神社を祀っている。
また、地域の文化財として伝統的に受け継がれた住吉神社御神殿については、江戸時代中期の主永五年(1708年)始めと伝えられる。天明八年(1787年)には、大火により焼失したが、附属の小道具については無事であったため、寛政三年(1790年)に再設された。以降、明治三〇年(1897年)に修理を行い、現在に至る。
例祭 九月第四金曜日・土曜日・日曜日の三日間
節分祭 二月三日
京都市
〒600-8374
京都市下京区下松屋町通松原下ル三丁目薮之内町617
社務所
下京区大宮五条下ル一筋目西入
075(371)3682
現在御朱印は無いとのことでした。
もっと読む
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0