むねただじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宗忠神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年09月23日(土)
参拝:2016年3月吉日
2016年3月19日にお参り。神楽岡に鎮座するもう一つの神社です。
いわゆる教派神道の一派である黒住教の教祖・黒住宗忠を祀っています。
鳥居の形状分類における「宗忠鳥居」はここにあるのですが、撮り忘れてしまいました……。
薄暗くなってきた16時台でしたが、御朱印もお受けできました。
いわゆる教派神道の一派である黒住教の教祖・黒住宗忠を祀っています。
鳥居の形状分類における「宗忠鳥居」はここにあるのですが、撮り忘れてしまいました……。
薄暗くなってきた16時台でしたが、御朱印もお受けできました。
吉田神社から竹中稲荷神社を経てすぐです。
宗忠神御神詠「天照らす神の御徳に悪はさり よろずの善は心にぞある」
社殿は二座に分かれています。右手が天照大御神を祀る上社・神明宮。
左手が黒住宗忠を祀る本社。
社務所に貼ってあった注意喚起の貼り紙。調べると、川端警察署は東山一帯を所管しているらしい。「住職が手足を縛られ大怪我をする事案」、どこのお寺だったんでしょうか。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。