なしのきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
梨木神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月21日(日)
参拝:2024年1月吉日
今度は西陣から御所をぐるっと廻って御所の東側、梨木神社へ。
梨木(なしのき)神社は明治18年に三条實萬公をご祭神として創建、のちに實美公が合祀されました。現境内地は藤原義房邸「染殿第」跡とされ、宮中で使用された「染井」の井戸が現役で手水舎として残っているそうです。
参道横には宮中から移築された旧春興殿を改築したカフェもあります。いろいろ。麻呂な歴史が詰まった神社でした。
梨木(なしのき)神社は明治18年に三条實萬公をご祭神として創建、のちに實美公が合祀されました。現境内地は藤原義房邸「染殿第」跡とされ、宮中で使用された「染井」の井戸が現役で手水舎として残っているそうです。
参道横には宮中から移築された旧春興殿を改築したカフェもあります。いろいろ。麻呂な歴史が詰まった神社でした。
すてき
投稿者のプロフィール
![穏暖さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/2D0cmSrcNhKoLbXjb8sFhlbukTPbPBwBzy4hZWILE-I/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210111-101943_Il0IveANwO.jpg@webp)
穏暖677投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。