御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
両足院ではいただけません
広告

りょうそくいん

両足院のお参りの記録(1回目)
京都府祇園四条駅

投稿日:2023年02月16日(木)
遥拝・心の旅連動 2023 毘沙門天ウル寅マラソン 特別編2 京都市建仁寺内
京都駅より市バス「東山安井」バス停下車徒歩5分。
臨済宗の総本山である建仁寺の塔頭の一つ。ご本尊は阿弥陀如来です。

約650年前の創建で、室町時代に「両足院」に再興されました。
通常は非公開寺院ですが、季節時期には特別公開が行われます。
とりわけ初夏の半夏生の庭園は、白や青の小さな花々が咲き誇り一番のお気に入りです。

毘沙門堂は、本堂のお隣から入ってお参りすることができます。

今回は「毘沙門天」の御朱印と共に「延命十句観音経」の写経で遥拝です。
両足院の御朱印
御朱印、写経と共に、クリアファイルと由緒書きが入っていました。

早速、京都の方向へ一礼のあとに写経を済ませました。
両足院(京都府)
前回、2020年に訪れた時のものです。
本堂は非公開で入ることはできませんが、北隣りに毘沙門堂の入口があります。
両足院(京都府)
駒虎です。
両足院の建物その他
両足院(京都府)
ここにも虎です。
両足院(京都府)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
両足院の投稿をもっと見る54件
コメント
お問い合わせ