せいらいいん・さいらいいん|臨済宗建仁寺派大本山建仁寺塔頭
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西来院の編集履歴
2024年08月19日 15時55分
宗派
臨済宗建仁寺派大本山建仁寺塔頭
編集前:臨済宗建仁寺派
ふりがな
せいらいいん・さいらいいん
編集前:せいらいいん
ご由緒
開基は蘭渓道隆(1213−78年)。応永年中(1394−1428年)、道隆四世の法孫大宗が清本院を再建して西来院と号したのにはじまる。応仁および天文の兵火に罹ったが、慶長(1596−1615年)以降に再建された
URL
https://seiraiin.com/
見所
蘭渓道隆750年遠忌記念 特別拝観実施中
期間:令和6年3月23日~12月31日(8月1日〜9日は拝観休止)
時間:午前10時~午後5時閉門(法務により時間等変更あり)
(8月10日〜31日は午前11時〜午後5時閉門)
拝観料:一般500円 中高生300円 小学生以下無料
参拝時間
通常非公開
編集前:2024年3月23日〜7月31日まで。10:00〜17:00
seiraiin_temple
seiraiin
参拝料
一般500円 中高生300円 小学生以下無料
編集前:拝観料500円
院号
西来院
創立
鎌倉時代中期
編集前:鎌倉時代(応永年間)
ログインすると情報を追加/編集できます。