御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月
燈籠堂 浄教寺ではいただけません
広告

とうろうどう じょうきょうじ

燈籠堂 浄教寺のお参りの記録(1回目)
京都府京都河原町駅

投稿日:2021年01月15日(金)
3
京都アーカイブス 15 令和2年12月

河原町の高島屋の裏手にある浄土宗です。
正式名称は「多聞山灯籠堂浄教寺」。
元々は、1171年頃に平清盛の長男重盛によって開基し、豊臣秀吉の命により現在地に移りました。
寺院の跡取等で廃寺する中で、ホテルとの融合で新たな寺院の在り方としてのモデルケースです。
宿泊には朝のお勤め体験があり、そこで御朱印をいただく事が出来ます。
実際に参加して、とても清々しい朝を迎える事が出来ました。
燈籠堂 浄教寺の山門
元々の寺院です。2年前に訪れた時のもの。
燈籠堂 浄教寺の本殿
本堂です。いきなり工事をしていてどうなるのかと思っていましたが、ホテルとの融合には驚きました。
燈籠堂 浄教寺の建物その他
ホテルの一階が本堂です。昨年9月に新しくなりました。
燈籠堂 浄教寺の建物その他
燈籠堂 浄教寺(京都府)
燈籠堂 浄教寺の芸術
至る所に寺院の彫刻物がありました。
燈籠堂 浄教寺の狛犬
燈籠堂 浄教寺の建物その他
燈籠堂 浄教寺の建物その他
燈籠堂 浄教寺の本殿
お勤め以外は入れませんが、ロビーから御堂を拝見することができます。
燈籠堂 浄教寺の建物その他
燈籠堂 浄教寺の芸術
燈籠堂 浄教寺の仏像
ご本尊の阿弥陀如来です。
燈籠堂 浄教寺の像
開基の平重盛です。
燈籠堂 浄教寺の芸術
燈籠堂 浄教寺の仏像
地蔵菩薩です。
燈籠堂 浄教寺の芸術
燈籠堂 浄教寺の芸術
燈籠堂 浄教寺の芸術
燈籠堂 浄教寺の芸術
寺院にあった鬼瓦です。
燈籠堂 浄教寺の建物その他
燈籠堂 浄教寺の建物その他
夜の風景です。灯籠が照らしています。

すてき

みんなのコメント3件)

すっごいオシャレですね😮
一度行ってみたいと思ってましたがこんなにモダンなお寺になっているとは…すごい…灯籠美しい✨
この掛け軸や鬼瓦も御堂の中にあるんですか?

2021年01月17日(日)

ハナナチエ様

ご返答ありがとうございます。
私もまさかホテル内に寺院になるとは考えもつきませんでしたが、本当に綺麗な寺院に変わったのは驚きました。
ちなみに、寺院の調度品も一部ホテル内のオブジェとして活用されていますし、掛け軸は寺院にあったものだそうです。
そして、宿泊プランにはお勤め体験ができ、中へ拝観も出来ます。
ちなみに、鬼瓦は出土したものです。

2021年01月17日(日)

ホテルというかお寺というか美術館のようです。こんな立派な鬼瓦が埋まっていたとは…😲
お勤め体験も面白そうですね、行ってみたいと思います!お返事ありがとうございます。

2021年01月17日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
燈籠堂 浄教寺の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ