にしきてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
錦天満宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年08月27日(土)
参拝:2022年5月吉日
同じく新京極通商店街の中ほどに位置する錦天満宮もお詣り致しました。 京の台所として知られる錦市場の東の端にあり、流石に参拝客(観光客)も多く、さほど広くない境内で写真を撮るに苦労しました。 主祭神は天満天神(菅原道真公)。 御神徳は学門、知恵の他、場所柄からか商才、招福なども謳われています。 創建は、長保5年(1003年)菅原道真の父親である菅原是善(すがわらのこれよし)の旧邸菅原院跡地にあった歓喜寺を、源融(みなもとのとおる)の旧邸・六条河原院跡地に移築し、その鎮守社として天満天神を祀る天満宮とされたことから始まります。 正安元年(1299年)、後伏見天皇より「天満宮」の神号の宸翰を授与され、その際に六条河原院跡を京都八幡 善導寺に寄進、歓喜寺は塩竈宮を鎮守とする歓喜光寺(六条道場)と改められました。 現在地に移ったのは、天正15年(1587年)豊臣秀吉の都の整備に伴うもので、錦小路にあった金蓮寺(四条道場)の敷地に変わったことから「錦天満宮」と呼ばれるようになります。 明治5年(1872年)には神仏分離令によって歓喜光寺が別当寺を解消し東山五条へ(後に山科へ)と移り、天満宮だけは同年の新京極通開通の為に社地を縮小するものの、この地に残り現在に至ります。
境内には綺麗に花が活けられた手水鉢があちこちにあり、レトロな「からくりおみくじ」、「ロボット紙芝居」など、商店街の親しみ易い神社といった感じでした。
境内には綺麗に花が活けられた手水鉢があちこちにあり、レトロな「からくりおみくじ」、「ロボット紙芝居」など、商店街の親しみ易い神社といった感じでした。
錦天満宮・鳥居
両側のビルに鳥居の上部が突き刺さった?珍しい光景です。
両側のビルに鳥居の上部が突き刺さった?珍しい光景です。
錦天満宮・境内入り口
錦天満宮・御神牛
錦天満宮・手水舎
錦の水
錦の水
錦天満宮・拝殿
錦天満宮・大願の梅
願いごとを記した紙を「大願梅」の中に収め、境内の「大願梅の樹」に奉納します。
願いごとを記した紙を「大願梅」の中に収め、境内の「大願梅の樹」に奉納します。
錦天満宮・からくりおみくじ
錦天満宮・塩竈神社
錦天満宮・日乃出稲荷神社
御朱印
すてき
投稿者のプロフィール
らんでぃー371投稿
令和になってから奈良の興福寺を参拝したのをきっかけに、御朱印を集めるようになりました。今では夫婦で神社仏閣巡りを楽しんでいます。妻は置物御籤もコレクションしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。