御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
大虫神社ではいただけません
広告

おおむしじんじゃ

大虫神社のお参りの記録(1回目)
京都府野田川駅

投稿日:2020年05月05日(火)
参拝:2020年4月吉日
丹後国与謝郡の名神大社です。太己貴命さまがこの地で滞在されたとき、沼河姫命さまが病気になり、少彦名命の力で助けられて以降、近隣の小虫神社とともに病気平癒の神様として信仰されています。
まさに、対新型コロナウィルス決戦です!!
大虫神社の鳥居
《二の鳥居》
大虫神社の本殿
《表参道》
参拝当時は雨が降っていました。
大虫神社の本殿
《社務所》
無人です。
大虫神社の狛犬
大虫神社の狛犬
《山犬像》
☆チェックポイント!!
この大虫神社は他に同郡鎮座の式内社「阿知江神社」に比定されています。阿知江神社は聖徳太子の異母兄弟である麻呂子親王さまがこの地にいた鬼賊征討に来られたとき、鏡を持った山犬が先導したとされており、この山犬と鏡とをのちに祀ったとされています。
また、現鎮座地が阿知江神社が本来鎮座していたとされています。
大虫神社の狛犬
これはどう見てもダックス!!
大虫神社の本殿
《拝殿》
大虫神社の末社
《末社・若宮神社》
大虫神社の末社
《末社・現皇稲荷神社》
いつもお(ry
大虫神社の本殿
現在新型コロナウィルスはまだまだ猛威を奮っています。神様にもこれからもお力をいただきたくお神酒を奉納してきました。頑張ろう日本!!

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大虫神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ