もののべじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
物部神社 (与謝野町)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年05月08日(金)
参拝:2020年4月吉日
丹後国与謝郡の式内社です。式内社の中で全国的に見られる「物部神社」の一社です。山の中にある神社で、現在も神輿の巡幸、神楽舞や太刀振などの祭祀が続けられています。
《一の鳥居》
道路は敷かれてるんですが、軽じゃないと通れないです。
道路は敷かれてるんですが、軽じゃないと通れないです。
《表参道》大体10分くらい歩きます。
《手水舎》
水は枯れています。
水は枯れています。
まさかの柵で封鎖されています。どうやら動物対策らしく、鎖を外せば入れます(立ち入り禁止ではないです)
柵の奥から少し階段が続きます。
《灯籠》
時空が歪んでるみたいに細長いです。
時空が歪んでるみたいに細長いです。
《境内》
土俵がありました。神事に使われるんでしょうか。
土俵がありました。神事に使われるんでしょうか。
《社殿》
あ、明らかに暗闇が広がっている…!!怖い…
あ、明らかに暗闇が広がっている…!!怖い…
《由緒書き》
御神体が神鏡であると明言されています。
御神体が神鏡であると明言されています。
《本殿》
☆チェックポイント!!
由緒書きによれば江戸中期(1730〜1740)に造営されたものらしく、300年経った現在もしっかりと建っています。
☆チェックポイント!!
由緒書きによれば江戸中期(1730〜1740)に造営されたものらしく、300年経った現在もしっかりと建っています。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1512投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(1/19更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。