きんぷじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金峰神社のお参りの記録一覧
高砂あさっぴー
2024年03月02日(土)
773投稿
佐川町にある神社。かつては牛王様とも呼ばれていました。
佐川町出身の植物学者牧野富太郎博士が幼少の頃の遊び場だった神社としても知られています。
牧野富太郎生家の裏から長い石段の参道が伸びていて富太郎少年もこの石段を駆け上がっていたそうです。途中には牧野博士が描いたバイカオウレンのスケッチがあります。
参道を登りきった先の境内は自然豊かで春には牧野博士も採集していたバイカオウレンの花が咲くそうです。社殿は本殿と拝殿があり本殿にも御賽銭が置かれていました。社殿は昭和の頃の火災で消失した後に建て替えられたもので牧野博士の時代から残っている建造物は狛犬と参道入口の手水だそうです。
主人公のモデルが牧野博士の朝ドラらんまんにも登場していて社殿と境内はセットで撮影したそうですが参道の一部で撮影を行ったとのこと。作品のファンなら是非訪れたい場所です。
神社周辺には牧野富太郎ふるさと館や牧野博士の実家である造り酒屋の岸屋(らんまんの峰屋のモデル)の跡地など牧野博士の足跡を辿れる史跡や観光地がいくつもあります。
金峰神社の森
参道と森
拝殿
本殿
バイカオウレンのスケッチ
牧野博士の時代からある手水
参道入口
説明板
参道からの景色
手水
狛犬
狛犬
建物の跡?
岸屋跡
牧野富太郎ふるさと館(牧野富太郎生家)
もっと読む
えなみ
2023年12月16日(土)
1057投稿
朝ドラ「らんまん」で主人公が幼少期にバイカオウレンを愛でていた神社さん。
夏の訪問で花は見られませんでしたが、ドラマの雰囲気はそのままでした。
正面参道の入り口鳥居
龍の彫り物がカッコいい
クリームみたいな尻尾
裏道参道の麓の手水石
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0