法相宗金峰山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
おすすめの投稿
越知町越知甲にあるお寺。新四国曼荼羅霊場第五十八番札所。御本尊は文殊菩薩。
元々は伊予松山の藩主松平家の菩提寺でしたが明治になり廃仏毀釈の影響で衰退、官許を得て高知県越知に寺を移転再建したという歴史があります。
越知の街を見下ろすような場所にあり街中心からも近いです。境内には様々な御堂や仏像があり本堂の前にこれらに手を合わせたくなります。面白いのが御賽銭を入れるとおりんが鳴る御賽銭箱ですね。各御堂や仏像には唱える念仏が看板に書かれていて大変有り難いです。薬師如来様に水を掛けてお参りする手水や下に引っ張ってカチャカチャ回る大きな数珠もあります。
御朱印は大きな書き置きの物が置かれています。本堂を参拝したあとにお気持ちを治めて頂いて来ました。
本堂
縁起
布袋様
おみくじ・納札箱
山門
一言観音菩薩
手水舎・薬師如来
山門
御庭
秘仏聖天尊
宝塔
馬鳴菩薩
狛犬
御姿
不動明王
境内
五輪塔群
宝塔
釈迦牟尼佛
厄除け大師
狛犬
子育水子地蔵尊
公衆トイレ
観光物産館おち駅・越知町観光協会
歴史
開基は徳川家康の異母弟、松平定行である。三河國から密上演浄禅師を迎えて開山したと云う。元は松山にあった。藩主の菩提寺として栄えていたが排仏毀釈で衰退、名跡を 惜しみ明治の中頃、官許を待て当所に移転再建したもので県内外の信仰は知恵の文殊であるが、加持祈祷の専門道場として名高く人々の心の支えと成っている。 旧六月二十四日(本年は七月廿五日火曜日)の文殊大祭は柴灯大護摩を勤修し越知町夏の夜祭りとして有名である。
(新四国曼荼羅霊場公式HPから引用)
名称 | 峰興寺 |
---|---|
トイレ | 境内西側 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0889-26-2608 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.mandala88.com/88/50/58/58.htm |
おみくじ | あり |
巡礼の詳細情報
新四国曼荼羅霊場 第58番 | 御本尊:文殊菩薩 御詠歌: 御嶽山 真如の月に 照らされて 仏の知恵は 峰興寺 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 文殊菩薩 |
---|---|
山号 | 金峰山 |
宗旨・宗派 | 法相宗 |
創建時代 | 1635年(寛永12年) |
開山・開基 | 松平定行・密山演靜 |
文化財 | 峰興寺五輪塔群(越知町保護有形文化財) |
ご由緒 | 開基は徳川家康の異母弟、松平定行である。三河國から密上演浄禅師を迎えて開山したと云う。元は松山にあった。藩主の菩提寺として栄えていたが排仏毀釈で衰退、名跡を 惜しみ明治の中頃、官許を待て当所に移転再建したもので県内外の信仰は知恵の文殊であるが、加持祈祷の専門道場として名高く人々の心の支えと成っている。 旧六月二十四日(本年は七月廿五日火曜日)の文殊大祭は柴灯大護摩を勤修し越知町夏の夜祭りとして有名である。
|
体験 | 祈祷おみくじ御朱印祭り札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
峰興寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
26
0