御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
須賀神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月10日(土)
参拝:2024年2月吉日
【須賀神社(すがじんじゃ)】
須崎市の野見漁港近くにあり、約500年の歴史を持つ「大谷花踊」で知られる神社。推定樹齢2000年、高さ25m、根周り25mの四国最大級、国指定天然記念物の楠(クスノキ)がある。主幹の空洞には楠神様が祀られており、病弱な者も健康になるといわれ、健康祈願に訪れる人も多い。
-祭神ー
①建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)…天照大御神(あまてらすおおみかみ)、月読命(つきよみのみこと)と並ぶ三貴神の一柱。荒ぶる神。神徳:疫病退散・縁結び。
須崎市の野見漁港近くにあり、約500年の歴史を持つ「大谷花踊」で知られる神社。推定樹齢2000年、高さ25m、根周り25mの四国最大級、国指定天然記念物の楠(クスノキ)がある。主幹の空洞には楠神様が祀られており、病弱な者も健康になるといわれ、健康祈願に訪れる人も多い。
-祭神ー
①建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)…天照大御神(あまてらすおおみかみ)、月読命(つきよみのみこと)と並ぶ三貴神の一柱。荒ぶる神。神徳:疫病退散・縁結び。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。