御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こうのみねじ

神峯寺のお参りの記録(1回目)
高知県唐浜駅

投稿日:2023年05月14日(日)
参拝:2023年5月吉日
【竹林山(ちくりんざん)地蔵院(じぞういん)神峯寺(こうのみねじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
 神峯寺の起源は古く、神功(じんぐう)皇后(在位201-269)が天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀った神社とされている。その後、730(天平2)年、第45代 聖武天皇(在位724〜749)の勅願により、行基菩薩が十一面観音像を本尊とし、その後弘法大師(774-835)が伽藍を建立した。当時は神仏合祀だったが、明治政府の神仏分離令で一時廃寺、明治中期にようやく再興されている。
神峯寺(高知県)
【27_T.Hamada's view】
 仁王門と鳥居
神峯寺(高知県)
【27_参道脇の花】
 真っ縦と呼ばれる石段は、春は桜、初夏はつつじ、秋は紅葉に美しく彩られる。山門横には鳥居が立つ、神仏集合の寺。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)
神峯寺(高知県)
【27_本堂】
神峯寺(高知県)
【27_大師堂】
神峯寺(高知県)
【27_仁王門】
神峯寺の像
【27_仁王阿形像】
神峯寺の像
【27_仁王吽形像】
神峯寺の像
【27_みちびき弘法大師】
 後方左が本堂、右が経堂。
神峯寺(高知県)
【27_神峯の水】
 鐘楼裏に湧く神峯の水は病気平穏に霊験あらたかといわれる。
神峯寺(高知県)
【27_神峯寺の庭園】
 美しい庭園を眺めながら石段を上って本堂へ。手すりの赤と整えられた緑のコントラストが美しい。
神峯寺(高知県)
【27_烏枢沙摩(うすさま)明王】
 この世のすべてを清め悪を食べつくす明王。特に厠(便所)を守護して下さるそうで、トイレのそばに祀られている。
神峯寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神峯寺の投稿をもっと見る29件
コメント
お問い合わせ