御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たかすないなりじんじゃ

高砂稲荷神社の編集履歴
2021年06月08日(火)
神奈川県 和田塚駅

mitchさんのプロフィール画像
mitch
2021年06月08日 05時06分

ご由緒

大まかには、若宮大路と滑川(なめりがわ)に挟まれた地域。
現在は掘り下げられた鶴岡八幡宮(現代の)一の鳥居が建つ場所とともに、
” 古代鎌倉砂丘 ” の高台だった場所周辺に中世から鎮座していたとされる。
.
明治時代は高砂(たかすな)海浜住宅地として、
別荘が点在する景勝地だったとされる。
初代と長期の大蔵大臣と二度の内閣総理大臣を務めた
松方正義公爵が別荘を建てた際に、
稲荷社を修理して毎年欠かさず初午祭を行っていたそうです。
.
昭和期に2600坪13区画が住宅地として分譲され鎌倉有数の別荘地でしたが、
現在は新しい建物に囲まれ ひっそりと鎮座する稲荷神社です。

参拝時間

いつでも参拝できます

駐車場

なし

トイレ

なし

参拝所要時間

5分

参拝料

なし

ログインすると情報を追加/編集できます。