ひえじんじゃ
日枝神社の編集履歴
ご由緒
日枝神社は昔は山王社と言われました。文禄年間に徳川家康公が鷹狩の御殿(中原御殿、ひばり御殿)を中原に建築の際、当社は御殿の鬼門に当たるので方除鎮護のため、再三にわたり修営をされました。寛永十七年十二月(1640)に御社を現在の地に遷座しました。その後、徳川家代々崇敬の厚いお社でありました。明治四十二年二月三日雑社東照宮を合祀しました。境内地は894坪で、現在の社殿は昭和三十七年十月改築されたものです。
神輿は江戸時代の作で、平成30年に大修理から帰ってきました。敬老の日前の土日に行われる例大祭、4月15日近くの日曜日に行われる東照大権現祭で担がれています。
現在は前鳥神社の兼務社となっています。
編集前:日枝神社は昔は山王社と言われました。文禄年間に徳川家康公が鷹狩の御殿(中原御殿、ひばり御殿)を中原に建築の際、当社は御殿の鬼門に当たるので方除鎮護のため、再三にわたり修営をされました。寛永十七年十二月(1640)に御社を現在の地に遷座しました。その後、徳川家代々崇敬の厚いお社でありました。明治四十二年二月三日雑社東照宮を合祀しました。境内地は894坪で、現在の社殿は昭和三十七年十月改築されたものです。
神輿は江戸時代の作で、平成30年に大修理から帰ってきました。敬老の日前の土日に行われる例大祭、4月15日近くの日曜日に行われる東照大権現祭で担がれています。
現在は前鳥神社の兼務社となっています。
ご祭神/ご本尊
《主》大山咋命 徳川家康公
編集前:《主》大山咋命
アクセス
平塚駅より伊勢原駅行きバス
新道「新大縄橋」より徒歩3分
旧道「中原上宿」より徒歩5分
編集前:平塚駅より伊勢原駅行きバス
新道「新大縄橋」より徒歩3分
旧道「中原上宿」より徒歩5分
駐車場
あり
参拝所要時間
20分
行事
4月15日に近い日曜日 東照大権現祭
敬老の日前の土日 奉祝祭(神輿渡御)
9月15日 例大祭神事
編集前:4月15日に近い日曜日 東照大権現祭
敬老の日前の土日 奉祝祭(神輿渡御)
9月15日 例大祭神事