御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

そぼじんじゃ

祖母神社の編集履歴
2022年10月12日(水)
神奈川県 衣笠駅

天狼星さんのプロフィール画像
天狼星
2022年10月12日 14時23分

ご由緒

もともとは祖母山明神と称し、元和二年十月(1616年)の第一〇八代後水尾天皇の御代に日向の国にある姥嶽明神を勧請したと伝えれた。
明治六年に村社に定められ祖母神社になり、明治四十一年七月に三社(秋葉社、白山社、若宮社)を合祀した。

ご祭神/ご本尊

祭神 伊邪那岐尊

相殿 伊邪那美尊
   穂須勢理尊
   大日叢貴命

編集前:伊邪那岐尊

創立

元和二年十月に勧請

行事

九月第一土曜  宵宮。翌 例大祭
十一月二十三日 感謝祭(秋の御神楽)
一月元旦    歳旦祭
二月      祈年祭(春の御神楽)

ログインすると情報を追加/編集できます。