御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金毘羅神社の編集履歴
2022年08月04日 16時55分
ご由緒
宮久保部落の神谷氏が四国のお参りに行った際、金毘羅様の分霊をいただいたのが発祥とされ、天保二年(1831年)十一月ごろには裏山に金毘羅大権現として祀ってあったそうです。
このあたりは当時、桜株と呼ばれた地域で、最初に移り住んだ人々が氏神を希望したことにより、現在地に明治二十年(1887年)に勧請した。
神輿については、昭和二十八年七月十四日横浜のお三の宮日枝神社より戦禍を避けて、中泉左馬神社に疎開していたところ、これを譲り受けたそうです。
ご祭神/ご本尊
神社の御神体 金山彦の神(金毘羅神社)
神輿の御神体 素戔嗚の尊(八坂神社)
編集前:《合》須佐之男命,《主》大物主命
行事
例大祭 七月十四日、最近はこの日に近い土日で行われている。
ログインすると情報を追加/編集できます。