御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八坂神社(下九沢)の編集履歴
2024年02月18日 12時32分
ご由緒
八坂神社は、九沢地域の鎮守として
地域住民の信仰を集めております。
特にお天王様の名で親しまれる
夏祭りは勇壮な御輿で知られます。
八坂神社は江戸時代から、九沢の
西の端下九沢字西久保二九七〇の一に
鎮座されておられました。
かつてその地は,地域の歴史と、
文化の母、鳩川の源泉を守る森で
人々から、天王森と称され、大切に
守られてきました。
しかし、故郷の都市化とともに、森も
次第に、その姿を変え、平成十三年
には、市道建設用地に編入される
こととなりました。
世話人の奔走、関係者のご努力、地域住民の
ご理解により、平成十三年十二月二十四日
緑豊かな鳩川流域を見下ろすこの地、
下九沢字中宮一九九一の三に、ご遷座
いただくことができました。
八坂の御神が、地域のさらなる発展を
この地より見守られ、ご加護
賜らんことを念じ、ここにめでたき
経緯を期すものである。
平成十四年四月吉日
相模原市議会議員 今井満 選書
(八坂神社ご遷座の碑より引用)
八坂神社はお天王様と呼ばれ この地に古くから祀られ
ていた 例祭の日は安置の御輿が渡御し 一日目の
宵宮は「日の宮」をお旅所として一夜を明かし 二日目には
氏子を練りあるき その勢いのよい掛け声や 山車の
祭りばやしが遠くまで ひびきわたり 今も たのしい
賑いである
時移って再建の気運高まり氏子崇敬者一同の 寄付に
より ここに建設が行われた
歴史と伝統を持つこの社と祭礼が 氏子の安泰と
平和のため永く続けられることを心から願うものである
平成四年四月吉日
相模原市長 舘盛静光 撰書
(記念碑より引用)
駐車場
あり(普段は閉まっています)
トイレ
あり
ログインすると情報を追加/編集できます。