おにまるじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![akipy-vst](https://minimized.hotokami.jp/PuPpBa7-3ob9F2wAp7x4i0FYblK7fTey3GZFf2cmU3U/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200301-211700_ToujjdvMC3.jpg@webp)
![鬼丸神社の周辺]()
![鬼丸神社の鳥居]()
![鬼丸神社の鳥居]()
![鬼丸神社の建物その他]()
![鬼丸神社の建物その他]()
![鬼丸神社の建物その他]()
![鬼丸神社の本殿]()
![鬼丸神社の本殿]()
![鬼丸神社の周辺]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
鬼丸神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
![akipy-vst](https://minimized.hotokami.jp/PuPpBa7-3ob9F2wAp7x4i0FYblK7fTey3GZFf2cmU3U/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200301-211700_ToujjdvMC3.jpg@webp)
akipy-vst
2020年07月25日(土)
375投稿
鬼丸神社(おにまるじんじゃ)
旧社格:村社
御祭神:禰寝右近大輔重長(ねじめうこんだいうしげなが)
御神体には重長公が用いた鎧の喉輪と神鏡二面。
境内の別棟には木像が安置してあるそうです。
重長公は知らなかったのですが、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将で、
温州みかんの栽培を日本で最初に行った人物といわれているそうです。
御朱印は不明です。
周りは田んぼでいい雰囲気です。
鳥居の隣(奥)は樹齢300年のアコウの大木。
鳥居。
鳥居の前と奥にそれぞれ上半身だけの仁王像があります。
下半身は埋まっているのかもしれませんが
見た限りでは元々上半身だけのように思います。
このような仁王像も珍しいのでは・・・
こちらは重長公の像でしょうか?
なぜかわかりませんが参道の階段にやたらとカエルがいます。
御社殿。
比較的最近塗り替えられたようです。
3kmほど離れたところに人気の観光地『雄川滝』があります。
駐車場までのアクセスルートは狭小路で、
駐車場から滝まで1,2km歩きになりますが一見の価値ありです。
もっと読む
鬼丸神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0