しまづいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
島津稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年08月17日(木)
参拝:2016年8月吉日
過去(2016年<平成28年>)参拝分の投稿になります。
島津稲荷神社へ参拝しました。
神社の創建は島津家の祖となる島津忠久によるもので、創建年月日は建久八年(1197年)丁巳9月19日とされています。
旧社格は村社で、ご祭神は次の三柱です。
豊受姫神(とようけひめのかみ)
大宮姫神(おおみやひめのかみ)
猿田彦神(さるたひこのかみ)
7年ほど前の参拝でしたので、建造物は古いままですが、参拝時にちょうど神社の改修工事を始めている兆しがありましたので、直後に整備修復などがなされたものと思われます。
今は新しく綺麗になっているようですので、改めて参拝しに行こうと思っています。
島津稲荷神社へ参拝しました。
神社の創建は島津家の祖となる島津忠久によるもので、創建年月日は建久八年(1197年)丁巳9月19日とされています。
旧社格は村社で、ご祭神は次の三柱です。
豊受姫神(とようけひめのかみ)
大宮姫神(おおみやひめのかみ)
猿田彦神(さるたひこのかみ)
7年ほど前の参拝でしたので、建造物は古いままですが、参拝時にちょうど神社の改修工事を始めている兆しがありましたので、直後に整備修復などがなされたものと思われます。
今は新しく綺麗になっているようですので、改めて参拝しに行こうと思っています。
すてき
投稿者のプロフィール
![神社猫さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/ac2aaRekTiwnzLf4Bn4TD6s0gvg9PFEi-_TNQJ2G92o/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230814-163036_8Z0cbVBUEJ.jpg@webp)
神社猫108投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。