えんつうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
圓通寺の日常(1回目)
投稿日:2023年01月27日(金)
さぬき三十三観音霊場の第三番札所。
開基は奈良時代の行基菩薩です。
志度寺において七つの坊の一つ「西林坊」であったが、志度寺の住職の隠居所として再興し、江戸時代の中頃に志度寺より独立、西林坊を改め福聚山世尊院圓通寺と号しました。
本堂には、ご本尊「聖観世音菩薩」を含む西国三十三ヶ所のご本尊さまのミニチュア三十三躯七観音(聖、千手、馬頭、十一面、准胝、如意輪、不空羂索)をお祀りし、本堂を参拝すれば居ながら西国観音浄土巡礼できるお寺です。
開基は奈良時代の行基菩薩です。
志度寺において七つの坊の一つ「西林坊」であったが、志度寺の住職の隠居所として再興し、江戸時代の中頃に志度寺より独立、西林坊を改め福聚山世尊院圓通寺と号しました。
本堂には、ご本尊「聖観世音菩薩」を含む西国三十三ヶ所のご本尊さまのミニチュア三十三躯七観音(聖、千手、馬頭、十一面、准胝、如意輪、不空羂索)をお祀りし、本堂を参拝すれば居ながら西国観音浄土巡礼できるお寺です。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
圓通寺の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう