御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
熊手八幡宮ではいただけません
広告

熊手八幡宮のお参りの記録(1回目)
香川県海岸寺駅

投稿日:2023年07月08日(土)
参拝:2023年7月吉日
【お大師さん誕生地巡り①】
屏風浦海岸寺で開かれるマルシェに参加することになり、海岸寺はお大師さん誕生地といわれておりますので、縁の寺社を回ってみました
近くですので2時間程で5箇所行けました

⛩️「熊手八幡宮」は多度津の産土神であり、お大師さんの母玉依御前(阿古屋)が子宝授与を願い、懐妊なされたそうです
立派な御神殿とその周りに無数に並べられている古い祠は圧巻で、永い歴史を持つシャーマニックな特別な場所であることがわかります
熊手八幡宮(香川県)
道路沿いにすぐ鳥居
道の向かい側に駐車場があります
熊手八幡宮(香川県)
熊手八幡宮(香川県)
古そうな狛犬
熊手八幡宮の狛犬
🐵猿っぽいです
熊手八幡宮の山門
随神門
熊手八幡宮(香川県)
『指定有形文化財
熊手八幡宮高麗犬(こまいぬ)

昭和五十一年三月三十一日指定

熊手八幡宮は、往古から多度津郷の総鎮守として崇められている古社である。

室町時代中期の戦国の世である文明十三(一四八一)年
に社殿が改築されたと伝えられている。
そのとき、木造彩色の高麗犬が奉納され随身門に安置されたと考えられる。
高麗犬は一方は口を開け、一方は口を閉めた阿吽形の対で上体をまっすぐに起こして蹲踞し、顔をわずかに内へ向けている。
面長の顔容は独特な面相で地元名工の作と思われる貴重なものである。

平成二十年三月三十一日

多度津町教育委員会』
熊手八幡宮(香川県)
随神門の中
中央が木造彩色の高麗犬のようです
熊手八幡宮(香川県)
手水舎と大楠
熊手八幡宮の本殿
『熊手八幡宮は、大師ご誕生よりさかのぼること四百年、神功皇后が三韓征伐の帰途、風浪の難を避けて上陸されたという伝承に因む古社です。皇后は長鉤(熊手)と旗竿を土地の者に与えて、従者の渡辺一族の遠祖にこの地に留まって祭祀するよう申し付けました。』
屏風浦海岸寺HPより

御神体の熊手はかなり長いらしく、収納に困ったエピソードもあるらしいです😅
熊手八幡宮の狛犬
小顔でワイルドな狛犬くんです✨
熊手八幡宮(香川県)
こちらはよく見ると出っ歯の狛犬くんです✨✨
熊手八幡宮(香川県)
熊手八幡宮(香川県)
拝殿内部
熊手八幡宮(香川県)
御神殿

『弘法大師は生前、八幡大菩薩とご対面され、お互いの姿を写し合ったとする伝承があります。八幡神は、「わたしとあなたはもと同一体であり、上人の居る所へは必ず影と形のごとく追い随うつもりである」と申されました。

 かくて、大師が高野山の奥の院にてご入定になられますと、白方の八幡神は生前の約束を果たそうと、ご神体である熊手と旗竿を白龍と化し、高野山へ向けて飛ばしました。海上を越え、紀ノ川をさかのぼり、高野山の管内である伊都郡兄井村の松樹に掛かったご神体は、遠く葛城の峰まで光を放っていたそうです。』
屏風浦海岸寺HPより
熊手八幡宮(香川県)
拝殿右手に祠群がありました
熊手八幡宮の鳥居
熊手八幡宮(香川県)
『元祭(もとまつり)神社

御祭神 天御中主大神(天御中主尊)

御由来

古来、多度津町青木本村の渡辺一族が遠つ神祖として貴び祭る。

古より渡辺一族の伝承によれば、神功皇后二年春二月皇后(息長帯比売命) が新羅征伐から大和への帰途、この地に風浪の難を避けた。一族の遠祖は皇后の扈従していたが、命によりこの地にとどまり祖神を敬まって祠を立てたと伝う。 今に毎年九月十五日、神社の大前に一族相い集い、恐れみ祀る。

昭和六十三年戊辰歲九月吉日

渡邊陽行謹記』
熊手八幡宮(香川県)
天御中主大神をお祀りする元祭神社
熊手八幡宮(香川県)
熊手八幡宮(香川県)
熊手八幡宮(香川県)
御神殿の後ろにもお社や祠がズラリと並んでいました

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
熊手八幡宮の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ