はちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八幡神社ではいただけません
広告
八幡神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月23日(木)
参拝:2023年2月吉日
西暦八五九年(貞観元年)豊前の国(大分県)宇佐神宮より御船にて京都石清水八幡宮に御遷宮のおり屋島沖の海上ではげしい風波に遭遇し壇ノ浦の入り江に避難され御輿を陸地に遷御して奉り、三日間御鎮座される間に、風波も穏やかになり御船を出御の際、御鎮座の跡に神幣三振りを残されたのを里人等が氏神として奉祀することになりその場所に一間半四面の板葺の社を建立して三振の神幣を奉ることになったが、人家も少なく、氏子も乏しく、奉祀するのが困難となり、現在の場所に新宮を築き遷し奉られ鎮座されたのが西暦一一六○年頃と伝えられ、この地名を新馬場と称され、又、旧跡地は現在「宮の窪」と伝えられている。
屋島にある神社、お寺はどこも景色が最高です。
境内は掃除が行き届いていてすごく綺麗でした。
境内は掃除が行き届いていてすごく綺麗でした。
狛犬さんは六体も居ました‼️‼️
こんなに居る所あるんですね〜。
それぞれ、作られた年代が違うようです。
この子たちが1番新しい子っぽい❤️
しかも、金ピカで神々しかった🤍
こんなに居る所あるんですね〜。
それぞれ、作られた年代が違うようです。
この子たちが1番新しい子っぽい❤️
しかも、金ピカで神々しかった🤍
かなり大きなお馬さんでした。
リアルなお馬さんくらいの大きさなのぢゃないかな❓
リアルなお馬さんくらいの大きさなのぢゃないかな❓
御神輿も見られるようになってました✨
なんか面白い作りでした。
本殿。表はコンクリートで作られた現代式。
裏側に周ると木造建築。
現代と昔の建物が入り混じっていて凄く面白かったです(笑)
裏側に周ると木造建築。
現代と昔の建物が入り混じっていて凄く面白かったです(笑)
常駐していないので事前に電話必須です☎️
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。