御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

三和神社のお参りの記録一覧
香川県 香西駅

いつき
いつき
2024年01月14日(日)
99投稿

【2024龍神巡礼・槌ノ戸の龍③漁港の信仰】
 「三和(さんわ)神社」は香西の釣の明神浜に建つ、海上安全、豊漁、商売繁盛の神社です
もともとは大槌・小槌の海神社の龍神様、志度の当願のご分霊ををお迎えした龍王宮で、区別するために「明神の海神社」と呼ばれていたそうですが、明治に「今宮神社」、「恵比須神社」を合祀、今の「三和神社」と命名されました

三和神社(香川県)

香西漁港の南から歩いて行きました
道が細く、廃屋が立ち並んており、かつて漁業で栄えた町の移り変わりを目の当たりにしました

三和神社(香川県)

北からの神社への道路は広く、駐車スペースもあります

三和神社(香川県)

神社東側にある「釈迦如来石像」
台座に『戦死者溺死者捕獲魚為菩提』とあり、この像の前で魚の法会が行われたそうです

三和神社の建物その他

『36 三和神社 龍王宮』
『海神 賀茂神 今宮神合祭』
恵比須様はカモ氏なんですね🤔

三和神社(香川県)

手水舎
木そのものを活かした柱が素敵です✨

三和神社(香川県)

東側、手水舎の横に石灯籠(1812年建立)

三和神社(香川県)

自然石を活かしていて素敵です✨

三和神社(香川県)

西側に「瀬居島漁場記念碑」
讃留霊王の悪魚退治などについて書かれているそうです

志度にも悪魚退治の伝説があり、繋がりが深いのだなと思いました

三和神社(香川県)

注連柱
注連縄の張り方が🐉っぽいです

三和神社(香川県)

桐の彫り物

三和神社(香川県)
三和神社(香川県)

扁額が渋くて素敵です✨

三和神社(香川県)

お供えがされており、信仰の厚さを感じました
👺様いらっしゃいますね…

三和神社(香川県)

ご本殿

三和神社(香川県)

四角柱の地神塔
『社稷五大神』とあります

三和神社(香川県)

北からの神社と周辺の眺め

三和神社(香川県)
三和神社の周辺

今度来る時は北から車で来ようと思いつつ次の亀水漁港へと向かいました

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ