はいしじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | あり |
おすすめの投稿
林飛行場建設のため三宮神社(鹿島神社)に合祀された拝師神社を訪れました
境内は美しく新しさが保たれており、意匠を凝らした手水や狛犬から、氏子の皆さんの熱意🔥により再建された歴史が感じられました
また、拝殿内ではお正月準備の方達が談笑されており、見ず知らずの私にもお菓子を下さいました
懐かしい、子どもの頃慣れ親しんだ風景…
地方の小さな神社は地域の方達のご尽力によって存続しているということを改めて教えていただいた参拝となりました🙏✨
鳥居前に駐車場がありますが狭いのでご注意を
赤い実の成る樹の下に素敵な手水が
火山岩でしょうか
素晴らしい〜😍
屋根の大棟にもここにも龍神様がいらっしゃいます
カーリーヘアーの狛犬
歴史
祭祀及び美術工芸を司っていた天火明命の子孫である拝師族の氏神。古くは「皇子権現」、「拝師大権現」等と奉称せられていた。永享2年(1430)に上林城主岡因幡守重輯(おかいなばのかみしげしゅう)が造営修理。その子孫の岡藤左衛門は弓の名人で豊太閤の朝鮮征伐に従って戦功があり、その時かの地にあった神像を持って帰ってこの社に納めた。これが当社の神像であるが、今は所在不明。大正3年(1914)宝蔵建築に際し、境内より奈良時代(710〜784)の古瓦を出土。
昭和24年に旧宮跡に再建された。
(「三宮神社略記」参考)
名称 | 拝師神社 |
---|---|
読み方 | はいしじんじゃ |
詳細情報
ご祭神 | 《主》天火明命 |
---|---|
ご由緒 | 祭祀及び美術工芸を司っていた天火明命の子孫である拝師族の氏神。古くは「皇子権現」、「拝師大権現」等と奉称せられていた。永享2年(1430)に上林城主岡因幡守重輯(おかいなばのかみしげしゅう)が造営修理。その子孫の岡藤左衛門は弓の名人で豊太閤の朝鮮征伐に従って戦功があり、その時かの地にあった神像を持って帰ってこの社に納めた。これが当社の神像であるが、今は所在不明。大正3年(1914)宝蔵建築に際し、境内より奈良時代(710〜784)の古瓦を出土。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
拝師神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0