みつけのやしろ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
見附の社のお参りの記録一覧

しん
2022年11月23日(水)
2215投稿
令和4年8月、珠洲市の見附島と見附の社。
弘法大師空海がこの島近くから法華経が聞こえてきたことを頼りに、唐から投げた五鈷杵を見つけたとされる。
見附島の名は五鈷杵を見つける道標になったからとも(諸説あり😅)。
見附島の頂部には海難からの守り神の小社があったが、長い歳月と地震・台風の影響で崩壊したといいます😱
海岸側の見附の社は、それに代わって建てられたものでしょうか?
なお駐車場には弘法大師の小さな像もあります。
見附島(軍艦島)
6月の地震で島の一部が崩落😓
潮が引いていれば島の少し手前まで歩けます👣
ただし歩きにくい石を積んだ道ですよ🌊
海上に小さな鳥居⛩
見附弁財天社と表示されます
見附の社
見附島と空海
見附千年椿
も一回見附島😄
晴れてれば映えるのですが☀
駐車場の隅に置かれた祠
空海像
もっと読む
石川県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0