御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
須須神社奥宮ではいただけません
広告

すずじんじゃおくみや

須須神社奥宮のお参りの記録(1回目)
石川県穴水駅

投稿日:2023年09月11日(月)
参拝:2023年9月吉日
能登国珠洲郡の式内社"須須神社"の奥宮です。元々はこちらの奥宮のある鈴ヶ嶽に鎮座しており、天平勝宝年間に現在の高座宮に遷座したとされています。鈴ヶ嶽は修験道の行場になっており山伏山とも言われていました。この山の上から北海航行の目印とされていたことから航海安全の神様として篤く崇敬されていました。
須須神社奥宮の建物その他
《社号碑と一の鳥居》
青の洞窟へ向かう途中の道にあります。
須須神社奥宮の歴史
《鈴ヶ嶽の由緒書き》
社叢は天然記念物となっています。
須須神社奥宮(石川県)
《一の鳥居》
須須神社奥宮(石川県)
《表参道①》
この辺りは少し整備されていますね。
須須神社奥宮(石川県)
《二の鳥居》
扁額に奥宮と書かれてますね。
須須神社奥宮の建物その他
《表参道②》
二の鳥居を越えると途端に山道になって足取りが重くなります。
須須神社奥宮(石川県)
《境内》
現在はあまり人通りがないのか灯籠などが倒壊したままになっています。
須須神社奥宮(石川県)
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
この鈴ヶ嶽は平安時代には海上警戒の設備を置いており、何か非常事態があったときに狼煙を焚き、それを郡家で受け継いで国府に届け、そして京の都へ届けるという大変重要な役目を持っていたようです。
須須神社が式内社に選定されたものそういった都に関連した役割を持っていたことが由来なのかもしれませんね。
須須神社奥宮(石川県)
須須神社奥宮の狛犬
《獅子狛犬像》
倒壊を恐れてか台座から避難されています。
須須神社奥宮(石川県)
《本殿》
須須神社奥宮(石川県)
《焼却炉》
須須神社奥宮(石川県)
《二の鳥居手前》
須須神社奥宮(石川県)
《須須神社遥拝所》
ちなみに奥宮からまた北に向かった能登半島最北端の地である狼煙町に道の駅狼煙があるのですが、その真向かいにこの遥拝所があります。位置と向き的に奥宮に対する遥拝所じゃないかなと思いこちらで紹介させていただきます。
そして地名の狼煙は前述した非常時を示す狼煙に由来するものと思われます。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
須須神社奥宮の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ