くりからふどうじほうおうでん|高野山真言宗|倶利伽羅山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
倶利迦羅不動寺鳳凰殿の御朱印・御朱印帳
不動明王の尊名と梵字による迫力ある特徴的な御朱印です。
| |||
限定 | |||
---|---|---|---|
素材・技法 | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 開門時間:午前9時~午後5時(通年)
| ||
電話番号 | 076-288-1828 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
#不動寺 #俱利伽羅不動寺 #西之坊鳳凰殿
鳳凰殿のご本尊が誰なのかはHPに書かれていなかった。ただ、中央に建つ三仏堂は不動明王を祀る。
#不動明王
五大明王が勢揃いすると、あたかも「スーパー戦隊の元祖は我々だ!!」みたいな自負と気迫が感じられる。そんなこと言ってるはずがないのにね。
だが不動のセンターポジションこと不動明王、単独でも戦隊ヒーローをやれるらしい。
日本三不動といえば、園城寺(滋賀県大津市)の黄不動尊、青蓮院(京都市東山区)将軍塚青龍殿の青不動明王、明王院(和歌山県伊都郡高野町)の赤不動明王。全員、色を冠している。
青蓮院によれば、不動尊は青・黄・赤・白・黒の五色に配される。あちらも言うように、東京には五色が揃う。山手線の駅名でもある、目黒不動(瀧泉寺。目黒区)や目白不動(金乗院。豊島区)など。何だか本当に、歴代レンジャーズが彼らの生まれ変わりに見えてきた。
『色違い』の分身を展開するのは密教の仏様の特徴かもしれない。僕が思っているだけで、本では読んだことがないが。
ここ不動寺鳳凰殿は、境内に三十三観音の石仏を祀る。その1尊がタラ観音(ターラー)。日本だと無名だが、後期密教では非常に重要な尊格らしい。後期密教を受容したチベットでは、観音さまに並ぶくらい人気だとか。あちらには同じターラーにも、緑ターラーや白ターラーなどがいるという。
#不動寺 #俱利伽羅不動寺 #西之坊鳳凰殿
鳳凰殿のご本尊が誰なのかはHPに書かれていなかった。ただ、中央に建つ三仏堂は不動明王、千手観音、薬師如来を祀る。
#千手観音
大悲呪というダラニがある。本によって大悲心ダラニ、千手ダラニなどとも表記される。なおダラニは長めの真言のこと。
真言陀羅尼の解説という書籍によれば、インド・中国・日本を通じて広く流布し、日本では特に真言宗と禅宗で読まれるそうだ。
大法輪閣編集部編で出ている本には、今でも中国で盛んに唱えられると。比較的ラクに暗記できる、長すぎず短すぎない絶妙なボリュームと、千手観音自ら効能を保証する点が人気の秘訣だろう、という。
また真言陀羅尼の解説に戻るが、このダラニについて説く経典には、千手観音自身が語る形で、その功徳を10種、挙げると。内容は抜苦与楽の一言に尽きる。要するに、全ての苦痛をとり除き、欲しいものは与えましょう、ということだ。
長すぎず短すぎないというが、僕は面食らった。アミダ如来根本ダラニや消災ダラニなら覚えようという気になれるが、あれは正直キツイ。
そういえば、ダラニは別名を総持(そうじ)という。一般的な説ではないが、「全てリテインする」すなわち丸暗記が語源とも。
總持寺祖院(石川県輪島市)や総持寺(大阪府茨木市)は共に大悲呪を非常に重視しているようなのだが、寺号と関係あるのだろうか。
ご本尊 俱利迦羅不動明王
山号 倶利伽羅山
宗旨・宗派 高野山真言宗
創建時代 養老二年(718)開山・弘仁三年(812)開基
開山・開基 善無畏三蔵法師・泰澄
本堂 寝殿造り
札所など
北陸三十三ヵ所観音霊場
特別番外 札所
文化財
七野墳墓群(しちのふんぼぐん)全12基から成る弥生時代末期の遺跡
津幡町文化財(史跡)
ご由緒
1300年前に善無畏三蔵法師が開山したと伝わる倶利伽羅山の伽藍復興事業として、平成10年に建立されました。左右75mの壮大な木造寝殿造りで伝説の霊鳥鳳凰が翼を広げた姿をしております。四季折々の花が咲く庭園と浄土思想を取り入れた池があり、ゆったりと癒しの時間をお過ごし頂けます。
体験
祈祷おみくじお祓い絵馬七五三仏像食事・カフェ御朱印お守り人形供養アニメなどサブカル花の名所札所・七福神巡り花手水。
概要
倶利迦羅不動寺(くりからふどうじ)は、石川県河北郡津幡町倶利伽羅にある高野山真言宗の別格本山である。本尊は倶利迦羅不動明王。
歴史
養老2年(718年)、倶利迦羅不動明王を、元正天皇の勅願により奉安された事が始まりと伝えられている。 弘仁2年(812年)、空海(弘法大師)が本尊と同体の不動尊像を彫り、別当山として長楽寺が開山。 昭和24年(1949年)、長楽寺跡に堂宇が再建され、倶利伽羅不動寺として復興。
倶利伽羅不動寺鳳凰殿さんの御朱印です。
お地蔵様です。
河北郡津幡町竹橋にある倶利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿です。かつては七堂伽藍と十二ヶ寺が建立されており、平成10年にその伽藍の復興事業のひとつとして、西之坊鳳凰殿が建立されました。
主殿となる三仏堂内陣には、不動明王を中心に、薬師如来、千手観音などが奉安されています。
倶利伽羅不動寺鳳凰殿の本堂の裏手の石段を登っていきますと大日如来様と出会えます。
倶利迦羅不動寺鳳凰殿の御朱印・御朱印帳の写真一覧(34枚)
倶利迦羅不動寺鳳凰殿周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0