御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

天台宗

薬王寺のお参りの記録一覧
石川県 馬替駅

Gauche Ingalls
Gauche Ingalls
2024年02月11日(日)
712投稿

#九萬坊大権現 #黒壁山薬王寺

ご本尊は九万坊権現、八万坊権現、照若坊権現。

#九萬坊大権現 #八萬坊大権現 #照若坊大権現

天狗の3兄弟。
ここ九萬坊大権現と同じく石川県金沢市に位置する桃雲寺も、彼らを祀る。あちらによれば、九万坊権現、八万坊権現、照若坊権現をまとめて三聖大権現と呼ぶらしい。
やはり金沢市の万願寺山九萬坊大権現は、「オン ダイズラダッタ アルマヤ テング スマンギ ソワカ」という真言を掲げていた。アキハ権現という天狗を祀る金胎寺(富山県射水市)のHPに、天狗呪という真言が掲載されている。その1つがこれとよく似ている。

万願寺山には次のような話が伝わる。
金沢城の殿様が現在の富山県から帰り居城に入ろうとした時、九万坊権現ら3尊が通せんぼをした。「加賀でいちばん偉いのは私だぞ」と抗議する殿様に対し、天狗らは「この城の建つ場所は元は我々のものだったが、貴様の先祖に追い出された」と主張。殿様は、「言い分は分かった。かと言って父祖伝来の土地を今さら返すわけにもゆかん。代わりに同じ広さの土地を譲ろう」と提案した。それで三聖権現の住処と決まったのが、黒壁山から万願寺山にかけての一帯だと。

一方ここ薬王寺は、黒壁山は金沢城の殿様よりも遥かに以前から、三聖権現の聖地だったとする。奈良時代に泰澄大師の前に彼らが現れて大師を祝福したので、3尊の祠を立てたのが創始とある。

薬王寺の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ