ようちいん|高野山真言宗|潤光山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
養智院の御朱印・御朱印帳
限定御朱印の書き込み
書き置きの御朱印は事前に来寺日を連絡頂けば本堂前に用意しておきます。
本尊地蔵菩薩と別殿歓喜天の二種類があります。 令和5年5月3日、4日の33年に1度の本尊地蔵菩薩ご開帳の際には、本尊お姿写真付きの限定御朱印を用意する予定です。(書き置きのみ) | |||
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
郵送対応 | ■申込書方法
| ||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 外からの参拝
内拝・御朱印等希望
| ||
電話番号 | 090-7630-3205 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
◆限定御朱印の特徴
・本尊地蔵菩薩(伝弘法大師作・平安時代)のお姿写真
付き
・三十三年目記念 金色スタンプ
・御朱印らしい朱と墨のコントラストを保ちつつ、
お姿写真と金色スタンプで、特別感を演出
◆配布日時
・令和5年5月3日(水)・4日(木) 9時~18時
◆場所
・養智院寺務所
◆納経料
・1000円
◆注意事項
・お姿写真付きの御朱印は書き置きのみとなります
・朱印帳への記載はお姿写真のないものになります
(納経料500円)
・法要等の時間は朱印帳への記載はできません
・数に限りがありますので、不足の際は後日郵送さ
せて頂きます
お姿写真付き御朱印(納経料1000円)
本尊地蔵菩薩
日時:令和5年5月3日(水)・4日(木)
場所:潤光山養智院(金沢市片町2-13-20)
行事:【3日】
10:30 稚児お練り(お子さま、僧衆が近隣を行列)
11:00 御開帳法要(近隣寺院の僧侶方による法要)
13:30 謡 仕舞 奉納 佐野弘宜先生(宝生流能楽師)
「素謡 鶴亀」 「仕舞 高砂」
【4日】
14:00 記念講演 森 雅秀先生(金沢大学・教授)
「地蔵菩薩の信仰と形」
15:30 結願護摩法要
【両日】
・ 地蔵菩薩御開帳(3日12:00~、4日8:00~)
参拝料は定めておりませんが、事業者運営
のためお一人300円を御志納頂けると幸い
です。
・記念茶席(3日13:00~16:30、4日9:00~12:30)
境内茶室「烏水亭」、各回30分5名まで
事前にご予約が必要です。お一人500円程
度御志納頂けると幸いです。
・本尊写真お姿付御開帳記念朱印授与
志納金1000円
朱印帳への記載は写真のないものになりま
す。志納金500円(法要中は対応できません
ので、ご了承下さい。)
・本尊地蔵菩薩縁起奉読
3日午後5回、4日午前5回
・境内句碑散策(9:00~17:00)
養智院ゆかりの俳人4名の句碑
(素然・野澤凡兆・各務支考・太田育子)
※なお、5月1日(月)14:00からは恒例の大聖歓喜天大
祭の法要、終了後に御開帳行事として各務支考句碑
の 除幕式を行いますので、合わせてご参拝くださ
い。
連絡先:問い合わせ・参加申込
養智院 担当:宮野090-7630-3205
五月三日・四日限定地蔵菩薩お姿写真付き御朱印(志納1000円)
本尊地蔵菩薩立像(『金沢市史・資料編16美術工芸』所収)
通常、本尊地蔵菩薩と別殿大聖歓喜天の二種類の御朱印がございます。
令和5年5月3日4日の両日、本尊地蔵菩薩の33年に1回のご開帳になりますので、限定の書き置き御朱印を用意しております。
本尊地蔵菩薩御朱印
大聖歓喜天御朱印
地蔵菩薩ご開帳記念限定御朱印
養智院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(5枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0