御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

養智院のお知らせ(7回目)石川県野町駅

5月
3

本尊地蔵大菩薩三十三年目御開帳

日程:2023年05月03日(水)09時00分〜04日(木)18時00分
投稿日:2023年02月19日(日)
日時:令和5年5月3日(水)・4日(木)
場所:潤光山養智院(金沢市片町2-13-20)
行事:【3日】
10:30 稚児お練り(お子さま、僧衆が近隣を行列)
11:00 御開帳法要(近隣寺院の僧侶方による法要)
13:30 謡 仕舞 奉納 佐野弘宜先生(宝生流能楽師)
「素謡 鶴亀」 「仕舞 高砂」
【4日】
14:00 記念講演 森 雅秀先生(金沢大学・教授)
「地蔵菩薩の信仰と形」
15:30 結願護摩法要
【両日】
・ 地蔵菩薩御開帳(3日12:00~、4日8:00~)
参拝料は定めておりませんが、事業者運営
のためお一人300円を御志納頂けると幸い
です。
・記念茶席(3日13:00~16:30、4日9:00~12:30)
境内茶室「烏水亭」、各回30分5名まで
事前にご予約が必要です。お一人500円程
度御志納頂けると幸いです。
・本尊写真お姿付御開帳記念朱印授与
志納金1000円
朱印帳への記載は写真のないものになりま
す。志納金500円(法要中は対応できません
ので、ご了承下さい。)
・本尊地蔵菩薩縁起奉読
3日午後5回、4日午前5回
・境内句碑散策(9:00~17:00)
養智院ゆかりの俳人4名の句碑
(素然・野澤凡兆・各務支考・太田育子)
※なお、5月1日(月)14:00からは恒例の大聖歓喜天大
祭の法要、終了後に御開帳行事として各務支考句碑
の 除幕式を行いますので、合わせてご参拝くださ
い。
連絡先:問い合わせ・参加申込
養智院 担当:宮野090-7630-3205
養智院の御朱印
五月三日・四日限定地蔵菩薩お姿写真付き御朱印(志納1000円)
養智院の仏像
本尊地蔵菩薩立像(『金沢市史・資料編16美術工芸』所収)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
養智院のお知らせをもっと見る22件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

養智院

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ