いしうらじんじゃ
石浦神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
金沢に行ったら参拝したかった神社です⛩️
少し雨が小降りでしたが、
古墳(五四七)時代に草創。金沢最古のお宮さん延喜式内社「三輪神社」として始まりました🙂🙏
奈良時代には神仏習合となり石浦山慈光院長谷寺、
江戸時代には石浦山王、石浦大権現、
明治の神仏分離令により石浦神社となりました🙂🙏⛩️
境内には「広坂稲荷」があります🦊
石浦神社の境内北側に2019年の年末に建立された101基の鳥居、通称「101鳥居」があり、なかなかの雰囲気を感じました⛩️⛩️⛩️
石浦神社にはゆるキャラ「きまちゃん」。
「きまちゃん」とは"何事も丸くきまる"の「きまる」から名付けられたそうです😄
私は「犬千代でないの!?」と呼んでしましましたが😅
観光地・大きな通りに面している為か、個人的には少し落ち着かなかった参拝になったかな💦
御朱印は書き置きですが、可愛いクリアファイルで授与して頂けます☺️🙏
外観・社標です🙂
鳥居から🙂
社標が二本。延喜式内社「三輪神社」と県社「石浦神社」😲🙏
お手水花が綺麗なですね🙂🌼
狛犬と拝殿です🙂
神仏習合の歴史が感じられる造りです😲🙏
「101鳥居」が見えます
御朱印です🙏
書き置きの裏には注意書きがあり、
「転売目的の場合には御魂を抜きます」とあります。
当たり前の事なのですが、そういう方々もいらっしゃるのでしょう💦🤔
広坂稲荷の御朱印もこちらにはUPしました🙂
逆さ狛犬が良いですね🙏
犬千代(きまちゃん)ファイルと御祭神説明です☺️
ご由来紙も一緒に頂けます🙂🙏
半年ぶりの参拝になります。
以前は御朱印帳に記帳していただけた御朱印も今回は書置きのみとなっていました。
御朱印(書置き)石浦神社
御朱印(書置き)玉泉院天満宮
御朱印(書置き)欠原菅原
御朱印(書置き)廣坂稲荷
限定御朱印(書置き)秋詣
限定御朱印(書置き)秋詣(ツアー限定)
限定御朱印(書置き)秋詣
新春限定御朱印(左)
通常御朱印(右)
通常御朱印は直書き
新春限定御朱印はその場で書いて頂きました
新春限定御朱印は石浦神社の他に
広坂稲荷神社
泉野菅原神社 別名 玉泉院天満宮
欠原菅原神社
のもこちらで頂きました
いつ来ても綺麗に飾られてるから素敵やなぁ〜
石浦神社
通常御朱印(右)
新春限定御朱印(左)
右から
広坂稲荷神社
泉野菅原神社 別名 玉泉院天満宮
欠原菅原神社
石川県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0